気づき

やっぱミスチルはすげーわ。

ミスチルのニューアルバムが出た。

届いた。

でっかい箱で届いた。

まぁそんなこたあいい。

問題はコンテンツ(曲)だ、歌詞だ。

これがまたいい。

この人達は本当にすごいな。

よくもこのクォリティを出してこれるな。

外さない。

すべてに捨て曲がないと言ってもいい。

そもそもアーティストにとって捨て曲なんてあるのか?

とにかく毎回舌を巻く。

素晴らしい。の一言。

それはたった一つの本質があるからだと思う。

それは、リスナーを理解し、歌う自分達も同化しているからにほかならない。

これが高いレベルで実現できているのがミスチルなのだ。

しかもメロディーまで。

ミスチル。

それは共感を得るキングだ。

歌いたいことを歌っているわけではない。

昭和なんかでよく「応援歌」なんてのがあるけど、ミスチルはほぼそれに近い楽曲を毎回時代に合わせて出してくる。

それがミスチルの凄さだ。

曲を作るというより時代、空気、気持ちを読む天才だ。

ミスチルはそれを高い次元で実現している。

恐るべしである。

URAPYON

見ていてくれる人はきっといる。前のページ

#ひとりごと201209次のページ

関連記事

  1. 気づき

    保護中: ストレスをゼロにする方法。

    このコンテンツはパスワードで保護されています。閲覧するには以下にパ…

  2. 気づき

    つぶやき。これじゃ売れない。

    これじゃ売れない。とにかく店頭にメッセージがない。これじゃ…

  3. 気づき

    僕が考えるアドバイスの原価。

    今日も読んでくれてありがとうございます!<今日のひとこと>…

  4. 気づき

    つぶやき。人間関係。

    打算がない時でしか、本当の人間関係は構築できない。UR…

  5. 気づき

    隠れた価値

    価値って偶然出会ったりするものもありますよね。今回は、飯尾…

  6. 気づき

    僕のまわりだけ?本読まない人多すぎる。

    本読んでますか?僕のまわり(どこまでをまわりと言うかはご想像に…

PAGE TOP