気づき

「たまたま」ってない。すべては必然。

たまたま。

偶然。

まぐれ。

様々な言い方があるけど、すべては必然だと思っている。

たまたまのようでいて、それは必然だと信じている。

ラッキーで片付けてもいい。

しかし、自分の行動が目の前の現象を産んでいる。

そう信じている。

もし人から「それってたまたまだよ!」と言われたら、

こう思っていい。

「あ、この人、羨ましがってるな」と

「たまたま」はない。

すべては必然。

URAPYON

5時間半待てる楽しみってあるか?前のページ

人が自発的に動けなくなるメカニズム次のページ

関連記事

  1. 気づき

    すごす。

    「こちらでお過ごしになりますか?」たまにスタバの会計時に言われ…

  2. 気づき

    コロナの世の中で、僕が見ているたったひとつのもの。

    こんにちは。久々の投稿となります。ご無事でしたでしょうか。…

  3. 気づき

    情報を仕入れるだけの人が多い。情報は創るもの。

    高度情報化社会です。パソコンを開ければすぐに情報へとアクセスで…

  4. 気づき

    いかにフラットでいられるかって大事

    いかにフラットでいられるか?って大事じゃない?特に情報過多…

  5. 気づき

    情報過多の時代は逆を行く

    情報過多です。ただその情報、本当に全部必要でしょうか?…

  6. 気づき

    創造性の前には遊びが必要

    先日、大先輩の方々と恵比寿で密会と称して急遽集まりました。…

PAGE TOP