気づき

【昨日の補足】百貨店は得意な所があるのに気づいていない。つまり外商の方法を一般客にシフトするべき。

昨日の百貨店トピックの続きですが、

単純に百貨店が今まで継続してきた外商のやり方をそのまま一般客へシフトすればいいんじゃないかな。

もちろんまったく同じように対応するという事ではなくて、一般の個人客バージョンとしてやり方をシフトすればいい。

僕思うんですけど、今までいいもの作ってきて並べるだけで売れてた時代の小売は、お客さんとの関係が薄いという問題点が最大の課題だと思うんですよね。だからどんな接点でも生かして、お客さんの関係だけ増やして接点を多く持てば、それなりの成果はあるんじゃないでしょうか?

問題は今までなんとなく売れてた成功体験があったから、ここらへんが抜け落ちちゃうんでしょうね、たぶん。

ただこれ、一筋縄では当然いかない。
そこが問題ですね。

難しいけど簡単で
簡単だけど難しいというような感じ。

でもこれ、いい勉強になる事例だと僕は思います。

逆に物で売ってなかった所こそ、
いまものすごくやりやすい商売していると思います。

URAPYON

百貨店のリスキーな商売に本当に危機感を感じる。でも逆にそれはものすごいチャンスでもある。前のページ

【文具】筆記時に芯が折れてイライラする人におすすめのシャーペン3選!次のページ

関連記事

  1. 気づき

    なかなか人は変われない、、、で終わっている人多い。

    なかなか人は変われない。よく耳にする言葉ではないだろうか?…

  2. 気づき

    POPに書く内容は『商品説明以外』がなぜ効くのか?

    どもURAPYONです。最近POPの投稿多しです。先日…

  3. 気づき

    すべては「運」でしかないかも。

    今日も生きています笑不思議なことにいろんな人に支えられて生…

  4. 気づき

    「駅近で売れない店」「郊外で売れる店」の決定的な違い

    どもURAPYONです。「伝えて・届けるお手伝い」してます。…

  5. 気づき

    有益な情報はどこにあるか?

    情報に溢れています。ネットで探せば、情報はどこでも手に入る。…

  6. 気づき

    みんなと同じ方向むいてれば安心♪という危険。

    僕思うんですよね。それは、みんなと同じこと考えてることの危険性…

PAGE TOP