気づき

いかにフラットでいられるかって大事

いかにフラットでいられるか?
って大事じゃない?

特に情報過多の時代だし、
何かに刺激されるこ機会って多いですよね?

変な話、満員電車の中で肩がぶつかったりするのも
ひとつの刺激。

そこでカッとなって文句言う人が最近いますね。
よく遭遇する。

いわゆる「お客様トラブル」

なんか、なんでもかんでも
反応する人たちが多いような気がしていてなりませんね。

みんな反応しすぎる。

究極ですけど、
爆撃機が数をなして攻め入って来たとして、
何もできないんだから、
ジタバタしたって仕方のない話。
ですよね。

隕石でもいいや。

どうしようもないですよね。

今の話は極端ですけど、
書店の平積みを見てみても

人をコントロールしたがる人が多いんだろうなぁ、
と思います。

”部下を動かす技術”
とか
”人を動かすブラック心理学”

みたいなものまで多くないですか?

この手の大本営?
みたいなのがカーネギーの”人を動かす”なわけですが、
本当にみんな他人を動かそうとします。
面白いくらいに。

人なんか動かせないのに。

話戻って、フラットでいられる事の話。

さっきの満員電車の話ですが、
肩がぶつかったくらいで吠えてるようなやつは小粒っこです。

弱い犬ほどよく吠える。
です。

小粒っこ。

いかなる時もいたってフラットに
時に楽観的に情報や、相手の態度に振り回されないのが
器の大きさなんじゃないかな。

小さい器はすぐにこぼれますからね。

URAPYON

プラットフォームを作る事が稼ぐ事であり、 プラットフォームに依存しない事が稼ぐ事である。前のページ

アイデアの権利。次のページ

関連記事

  1. 気づき

    自撮りがなぜ下手なのか?

    そもそも自撮りなんてほとんどしませんが、前に撮ったことがある。…

  2. 気づき

    つぶやき。自分のメディア。

    自分のメディアというのは有料で築く必要がある。メディア以外もそ…

  3. 気づき

    フリーで仕事をするようになって強く思うこと。

    今日もありがとうございます!寒いので今夜も暖かくしておやすみくださ…

  4. 気づき

    バズるより、、、

    バズるより、バグった方がいい。URAPYON…

  5. 気づき

    あなたの中の人間を殺さないでほしい。

    今日もこのブログに来てくださりありがとうございます!暑いですね…

  6. 気づき

    「駅近で売れない店」「郊外で売れる店」の決定的な違い

    どもURAPYONです。「伝えて・届けるお手伝い」してます。…

PAGE TOP