日々ブログ

ずっと頭にあるもの

ずっと考え続けてることがあります。

それは人はどの情報を入口として入るのか?

店頭で販売している時に店頭にある情報の
何を見て足を止めるのか?

その情報とは何か?

最近そればかり考えてますね。
店という店を見てどこなのかを絶えず観察。

ちょっとパターンが見えてきたような感じです。

終わりのない考察なんですが、
考えてるだけで楽しいんですよね。

入口を用意していないお店、
本当に多いです。

これを打破するべく、
常に頭の中をフル回転。

もっと極めて、
貢献できるよう日々努力です。

URAPYON

販売の難しさと面白さ前のページ

作業が作業でなくなる時次のページ

関連記事

  1. 日々ブログ

    スキルっていつも対のところにヒントがある。

    スキルっていつも対のところにヒントがある。文章力は読書力。描画…

  2. 日々ブログ

    本の処分がなかなか終わらない、、、

    本が溜まりすぎて深夜の処分してます。しっかしよく買って読んだも…

  3. 日々ブログ

    今日から仕事はじめです。

    いやーあっという間でしたね。年末からの正月休み。久しぶりに…

  4. 日々ブログ

    夜さんぽ♪

    夜の散歩。風が気持ちいい。芝生に裸足が気持ちいい。また…

  5. 日々ブログ

    「あんたはセンスがあるからなぁ」

    「あんたはセンスがあるからなぁ」と言われたら勝ち。価値。努…

  6. 日々ブログ

    懐かしいの買って聴いてます。

    ブックオフで最近手頃で懐かしいCDなどを購入しています。こ…

PAGE TOP