気づき

とにかく本だ!実践だ!

本。

こんなに自己投資でリターンの大きいものはない。しかし本を読まない人も多い。不思議だ。

人の体験をこんなにも効率的に学べるものは他にない。

ただもちろん、知識だけはダメだ。

本(知識)

実践(経験)

結果(分析)

修正(改善)

実践(経験)

本(新たな知識)

実践

このループ。

本だけではダメ。
必ず実践が必要。

いろいろ講座などやってきた中で圧倒的に感じるのは、実践が全然足りていない。実践量がないのに技術、結果だけ欲しいという人は多い。

それは種もまかずにリンゴを欲しい!と言っているようなものだ。

まず実践。

それ以外にない。
絶対に。

イチローのようにヒットを打ちたい!と言いつつ、素振りを一切しなかったら打てるわけない。

でもみんなしない。

本(知識)と実践はセット。

当たり前すぎるんだけど、何もしなければ何も産まれないのは当たり前。

どんどん失敗していこう!

===

インスタもやってます!
#hajiken2020
#はじめのひとこと研究室
URAPYON

すべてに通用する原理。バランス。前のページ

なぜスポーツは広告に利用されるのか?次のページ

関連記事

  1. 気づき

    僕の積読戦略論

    積読がヤバい。積読ざっと100冊強。日々日々増えていく…

  2. 気づき

    なんでも学びにしてしまえ!

    先日なんですが、久しぶりに中学時代の友達とたまたまスケジュールが合…

  3. 気づき

    コンサルの話の後、思わぬ言葉が、、、

    今日もアクセスありがとうございます!めっきりあったかくなってきまし…

  4. 日々ブログ

    生き残ることとは?

    生き残ることとは?有形でも無形でも何かを創ることができること。…

  5. 気づき

    仕事ってつくづく準備だなと思う。準備と思っていなくても。

    仕事って当たり前だけど準備さえあればうまく行く。それはたと…

  6. 日々ブログ

    #ひとりごと191205

    怒りとはすべて、他者に対してのものではなく、自分に対してのものである。…

PAGE TOP