気づき

とは言え、スキルも必要だ。

どもURAPYONです。
「伝えて・届けるお手伝い」してます。

スキル何か磨いていますか?
僕はお客さんの商品をその先のお客さんへ
伝えて、届けるためのスキルを磨いています。

簡単に言うと
例えばPOPなんかを

注目してもらうこと
読んでもらうこと
納得してもらうこと
行動をしてもらうこと

以前、
「スキル」より「感性」と書きましたが、
あくまでスキルあっての「感性」

ツールがないといくら感性だけあっても生かせないです。

でここで大切に思っているのは、
スキルの磨きどころ、努力のかけどころ
かなと。

ここの矛先がはまっていないと
違うハシゴをかけることになりかねないです。

自分の得意なことで
貢献できて
喜ばれることを探すことだと思っています。

僕はそれを見つけちゃいました。
だから努力の矛先が明確すぎて
投資するほど結果が出ているような気がしています。
ホントに。

驚くほど。

人は絶対に「キミには敵わない」ってものがあるはず。
だけど、それは何もしないで出来る人もいるし、
訓練しないと出来ない人もいる。

まずは得意なことから
探してみるのも手ですね。

ただ好きで得意な事だけでもだめ。
なんですよね。
それはまた今度書いてみます。

URAPYON

飛び出せば君は完璧なロケット!前のページ

どれだけ言い切れるかって大切。次のページ

関連記事

  1. 気づき

    本当の解決とは新たな問題を産まない。

    出張先の大阪。イベントが終わり、帰りにコーヒーでもとセブンに立…

  2. 気づき

    人の上に立つ人は、感情のコントロールがうまい。

    僕は思う。 人の上に立つ人は、感情のコントロールがうまい。…

  3. 気づき

    やってみないと見えない風景はたくさんある。

    今日は高田馬場で仕事でした。結局、お昼をとるタイミングがなく、…

  4. 気づき

    お客さんと必ず仲良くなれる最強の法則

    ごめん、やっぱ教えられないわwでもこれはかなり強力。…

  5. 気づき

    すべては回り道と思うか思わないか。

    なんだかんだで突っ走ってきました。ちょっと振り返ると、道の…

  6. はじめのひとこと研究室

    保護中: 僕が思っているコンサルティングという仕事の概念は間違っていた。

    このコンテンツはパスワードで保護されています。閲覧するには以下にパ…

PAGE TOP