気づき

どんな仕事でも自分の仕事の本質は変わらない。

僕はBtoCが好きです。

理由は単純で、
届けるお客様のフィードバックが得られるから。

具体的に言うと
お客様からの「ありがとう!」を受け取る事ができる距離感。

これって本当に仕事をする上で大事です。

もうひとつのBtoB。
いわゆる法人営業ですね。
これは一般的にはフィードバックが窓口対応などで
不特定多数というよりは窓口対窓口での接客。

もちろんこれはこれで人対人なので、
代わりはないんですが、
小売の店頭で接客案内して、物が売れる。
で、その時に感謝される。

事を思えば、お客様からの声をもらう機会は
少ないかもしれないですね。

だから僕は単純に、
というかその方がモチベーションが上がるので
現場の接客って大好きなんです。

結論から言うと法人も
そうでない場合も実は代わりはなくて、
自分がどれだけ出来ることで相手の貢献できたか。
これがお客様からの「ありがとう」につながります。

幸運なことに僕が担当させていただいたお客様、
退職前までに担当させていただいた方は、
声をかけていただいて、
その一言が自分の成長に影響しているなと感謝しきりです。
ありがとうございます。

思えば今までの僕の仕事って
BtoBであり、BtoCの仕事でした。

担当窓口をしながら、
現場での接客もする。
これに徹していました。

今度会社が変わるんですが、
このBtoBでありBtoCは、
思えば、次も変わらないんだなと思いました。

業界は違えど自分の仕事の本質って実は変わらないんだなと。

それはたぶん、
自分の居場所をちょっと見つけられたからかな?
なんて今は思っています。

あと少し充電して、新たな出発が楽しみです。

URAPYON

世の中の感性が、にぶってきている。前のページ

最近ふと、「良かったな。」と思うこと。次のページ

関連記事

  1. 気づき

    うまくいかない商いの典型ってこれだよな。

    商いでうまくいってないのって、全部これだと思う。それは、…

  2. 気づき

    作り始めた時と、作り終えた時の環境がもう変わっている時代。

    なんかですね。組織でもそうですし、あらゆるサービスでもそう…

  3. 気づき

    人は言われても動かない。絶対に。

    ちょっと前々から思っていること。というかいつも思っていること。…

  4. 日々ブログ

    つぶやき。自分の成功を願うならコレ。

    努力するな!努力するやつに負けるぞ。これ深いんだよなぁ。U…

  5. 気づき

    世の中、確認が多すぎるのではないか?

    「確認して参ります」「確認して連絡いたします」「上司に確認いた…

  6. 気づき

    保護中: ※テスト運用中【メルマガ会員限定】
    ゼルダの伝説から学んだ3つの事

    このコンテンツはパスワードで保護されています。閲覧するには以下にパ…

PAGE TOP