気づき

なぜスキルだけではダメなのか?それはとことん真似されるから。

どもURAPYONです。
「伝えて・届けるお手伝い」しています。

スキルは必要です。
でもそれより大切なものが、
「感性」や「個性」だと思っています。

スキルはとことん真似されます。
だけど、「感性」「個性」は真似しづらいです。

これが強烈だと引力が違います。
だからYOSHIKIの叩くドラムをみんな見たいのかなーと。

こんな風に真似されてしまいます↓
コルセットwしなくても笑顔でここまで出来てしまいます。
逆にこちらの方がYOSHIKIより体力ありそー(笑)
ただ、ドラムよりヴォーカルの人の方が気になってしまうんですが(笑)

こちらはYOSHIKI。
やっぱり個性って大事ですよね。

つまりスキルで勝負するな!
てことですね。

すぐにコピーされて真似されますから。

スキルだけを追い求める人って多いです。

URAPYON

ラーメン屋で「誰か早く会計に行けよ!」って心の底から念じてた話。前のページ

スキルで戦ってない好例WWW次のページ

関連記事

  1. 気づき

    卒業式に出席して個性の重要さを感じた。

    どもURAPYONです。昨日は卒業式に出席してました。今日はそ…

  2. はじめのひとこと研究室

    はみ出ることこそ価値。

    みんなお行儀がいい。僕の意見です。名刺交換した方にこの…

  3. 気づき

    WBC大谷翔平に学ぶ未来の叶え方

    誰しも何かを叶えたい!と思うものでしょうか。僕はそうでもな…

  4. 気づき

    違和感を感じなくなったら終わりだ。

    日常において違和感を感じることはないだろうか?僕は結構ある…

  5. 気づき

    環境がゆがんだ人間を産む。日大アメフト部問題

    まさに泥沼化。ですね。日大のアメフト部問題。内容はワイ…

  6. 気づき

    リモートワークとか働き方から僕が感じたもの。

    リモートワーク。以前の会社では解禁され、申請もしたにも関わ…

PAGE TOP