気づき

もっと売る方法

映画はレイトショーで観ることが多い。

終わるのは0:00とか、
先日のスターウォーズは1:00近かった。

映画館は鑑賞券が売れることがまず
最優先だけど、ポップコーンやらグッズなどが
売れることがその映画館の収益に貢献する。

しかし、いつも鑑賞後、
いつも疑問に思うことがある。

なんでもっとプログラムを売ろうとしないんだろう?

レイトショーだけあって、
鑑賞後のスタッフは少数。

売店はすでに閉店している。

売店は閉まっているが、
売店カウンターはお客さんの駐車券の対応などしている。

なぜここでプログラムをもっと露出しないのか?
と思う。

売れる可能性がある。

で、先日。
売店カウンターでプログラムをお客さんへ
プログラムを勧めていた。

ただ、口頭だけで言っているので、
なかなか伝わらない。

売れている気配はない。

僕だったら、、、
プログラムを並べる台を用意する。
そして物量を積む。
種類がある場合は違いがわかるように表示する。
もちろん価格も。

で、鑑賞後のお客さんが出てくる
スクリーン出口で待ち構える。
つまり、チケットを持っている人しか
入れないエリアだ。

そこでこう言う。

「売店は既に閉まっております。鑑賞プログラムはこちらで販売しております!」

と声をかける。
※レイトショー時の販売案

ついでにPOPをひとつだけ。
キャッチコピーはプログラムの内容から抜粋した
監督の気になる一言など大きく。

僕だったらこうするんだけどな。

映画館の売上の上げ方ってもっとあると思います。
特に売るタイミングって大事。

というおせっかいな話でした笑

毎日寒いですね。
風邪などに気をつけて
今日もあたたかくして行ってらっしゃい!

URAPYON

言葉は命前のページ

「時は金なり」の間違い次のページ

関連記事

  1. 気づき

    店は客のためにある。

    日時は、1月22日月曜日。東京はお昼過ぎから雪。この時間と…

  2. 気づき

    「何バカ言ってるんだ!」ではなく、「何バカ言ってないんだ!」へ

    今日もアクセスありがとうございます!こんな陽気は芝生でのんびりした…

  3. 気づき

    何も考えたくない時にはどうするか?

    毎日何かしら考えています。考えたくなくても情報が飛び込んできます。…

  4. 気づき

    思考すること。

    それこそ考えることをAIに頼って放棄したら、我々には何が残るのか?…

  5. 気づき

    イベントの看板づくりでの気づき

    どもURAPYONです。ようやく長いイベントが終了しました。…

  6. 気づき

    自分を下げればイライラしない。

    人を攻撃する人。口撃する人。大体そういう人は自分は完璧で、…

PAGE TOP