気づき

アイデアの権利。

アイデアの権利。

いや権利などない。

誰がアイデア出してもいいでしょ?
以前パートさん達5人くらいの方達と
一緒に仕事させていただきましたが、
本当にみんなアイデアマン。

たまに職位が高いから何かいいこと言わなきゃいけない。
みたいに思う人がいますが、

そんなのかんけーねー。
です。

オッパッピーではないですがw

アイデアに権利なんてない。

でも世の中、
誰が言うか?ってのも大事でもある。

アイデアは常にフラットな感じで
ゆるく出して行きましょう!

誰が言ったっていいです。
本当。

URAPYON

いかにフラットでいられるかって大事前のページ

行きつけの自販機。次のページ

関連記事

  1. 気づき

    人間力が高い人の共通点

    人間力。もともと僕らは人間なので、本来何もせずに持っているはず…

  2. 気づき

    やれば必ず上達する。やらないだけ。

    実践。大事です。僕は仕事柄、本を結構読みますが、読…

  3. 気づき

    なぜこれほどまでに転売が多いのか?を考えてみた。

    メルカリ、転売ヤーなど。最近、特に人気商品を転売する人が多くなって…

  4. 気づき

    リモートワークとか働き方から僕が感じたもの。

    リモートワーク。以前の会社では解禁され、申請もしたにも関わ…

  5. 気づき

    なぜ『格闘技』が今、熱いのか?

    今日もアクセスありがとうございます!↑毎回コピペじゃなく書いてます…

  6. 気づき

    成果の出しづらい世の中だからこそ、家事だ!

    こんにちは!こんばんは!いつも読んでくれて、ありがとうござ…

PAGE TOP