気づき

コロナは落ち着かない。

最近よく耳にするのが、

「コロナが落ち着いたら」

僕もつい使ってしまいますが、そんなこと言っていたらいつまでたっても何もできないような気がします。

いつになっても大小の壁はあるはずです。そこを自分の信念をもって歩めるかどうか。だと思います。

だから「◯◯離れ」とか「◯◯不況」とか言ってるだけでは何も変わらない。

どんな時でも信念を持って進んでいくことが大事だと思っています。

よく、「◯◯が落ち着いたら」とか言って数年そのまま。みたいな人がいます。本当にそう思ってる?と思ってしまうんですよね。

いつ落ち着くんだよ、と。

逆に言うと本当にそう思っていない。ということでもありますね。

軽はずみな言動はしないように自分も気をつけたいと思います。

「落ち着いたら。」

と言ってばかり言っていたら
そのうち人生終わります。

#はじめのひとこと研究室
URAPYON

facebookライブでご一緒させていただいた【鹿児島県・枕崎市】金七商店・瀬崎祐介さんがNHKプロフェッショナル仕事の流儀にご出演!前のページ

最強の成功法則は人を見ることだ。次のページ

関連記事

  1. 気づき

    この時代を生き残る術。

    今日もアクセスありがとうございます!今日は、この時代を生き残る…

  2. 気づき

    効率性の社会になればなるほどチャンスしかない。

    効率化とか生産性とか。社会がみんなそっちの方向へ向いてますよね…

  3. 気づき

    保護中: “売る”という言葉に潜む落とし穴

    このコンテンツはパスワードで保護されています。閲覧するには以下にパ…

  4. 気づき

    可愛がられる人の共通点。

    可愛がられる人の共通点。それは、自分の年齢の遠い人から好かれて…

  5. 気づき

    強さとは自己客観視能力。

    AbemaTVの企画朝倉未来を倒したら1000万観ましたか?…

  6. 気づき

    言いたいことを言ってはいけない。相手が読みたいことを言わなければならない。

    言いたいことを言ってはいけない。相手が読みたいことを言わなければな…

PAGE TOP