気づき

センスこそすべて!

僕は思う。

センスこそすべてだと。

スキルが不要なワケじゃない必要だ。

でもあなただけ持つセンスってものが必ずある。

必ず。

だからスキルなんてのは、
時間をかけて練習すればある程度はなんとでもなる。

ただセンスは違う。

あなただけの感性がある。

それを磨くためにたくさんの事、物に
関わる必要がある。

「センスあるなぁ!」

って言われたらしめたもの。

それは相手がセンスを表現出来ないから、

「センスあるなぁ!」

なんだよね。

言語化出来ないものこそ価値がある。

センスこそすべて。

感情の音楽に言葉はいらない。※動画あり前のページ

あまりに気持ち悪いので、スーツのズボン洗ってみた。次のページ

関連記事

  1. 気づき

    勉強嫌いをなくす方法

    勉強は好きですか?僕は学生時代に勉強を好きだと思ったことは…

  2. 気づき

    友達の悲しみを乗り越えるもの

    高校時代、バスケ部の3年間を苦楽、いや、楽しいことしかなかった…

  3. 気づき

    プロと素人で社会は成り立っている。

    社会はプロと素人で成り立っている。誰も自分一人では生きられない…

  4. 気づき

    なぜ時間が最も大切なのか。

    なぜ時間が最も大切なのか?それは時間が命だからだ。日ご…

  5. 気づき

    洗い物をした数だけ皿を割る。だけどそれ以上に得るものが残る。

    皿が割れた。よくやってしまう。洗い物の途中に。落と…

  6. 気づき

    深呼吸していますか?

    深呼吸していますか?小学校の頃は体操や、水泳の準備運動で深…

PAGE TOP