気づき

ネット注文で気づいた販売の変遷

なんで、
年末だけこんなにアホみたいに忙しいんでしょうね。

忙しすぎるから
買い物は全部Amazonになるんだよな、、、
(勝手に自己正当化)

で、毎日Amazonでポチポチしているんですが、
本を買っていて、
気づいたことがあります。

それは本の「補充注文カード」

これ、ネットだったら、
全然関係ないものだなと。

何が言いたいかというと
こういうものが、
やがて全部なくなるんだろうなと。

今に始まったことじゃないですが、
販売の形態、発注の形態が少しずつ変わっていって、
やがてはなくなるんだろうと。

書店の人は販売するときに
この「補充注文カード」をもとに発注するんでしょうけど、
そもそもチャネルがネットであれば
いらないただの「紙」です。

こういうのって知らないうちになくなっていって、
ある時、
「そんなのあったねー!」
みたいな会話になるんだと思います。

消費の変遷や、生活スタイルって、
振り返ってみれば、、、という事が多く、
後から気づくものが多いですよね。

補充注文カードを見て、
消費のありかたの変遷を垣間見た、
そんな出来事でした。

知らないうちに変わっているもの。
どれだけ気づけるかなぁ、、、

知らず知らずのうちにアハ体験?

URAPYON

成熟したサービスが形骸化している前のページ

励ましの言葉から覚醒しました。次のページ

関連記事

  1. 気づき

    人生のポイントカード

    ポイントカードが嫌いだ。「ポイントカードお持ちでしょうか?」…

  2. 気づき

    なぜ時間が最も大切なのか。

    なぜ時間が最も大切なのか?それは時間が命だからだ。日ご…

  3. 気づき

    問題解決というのはすべて課題設定で決まる。

    米が高い。米米WARテレビをつければ、備蓄米がどう…

  4. 気づき

    発信力ある店かない店かを見分ける方法

    どもURAPYONです。「伝えて・届けるお手伝い」してマス。…

  5. 気づき

    つぶやき。人生からは誰も逃げられない。

    人生に逃げることはできない。立ち向かうしかない。逃げれ…

  6. 気づき

    「諦めます」と言われるか、「諦めません」と言われるか。

    今日もブログを見ていただきありがとうございます♪雨も強い地域も…

PAGE TOP