はじめのひとこと研究室

ノウハウはみんな知りたがるけど、伝えたいのはいつもマインド。

5月にあるオンラインセミナーの準備を少しずつやってます。

で、毎回思うんですが、突き詰めるとすべてシンプルな思考になってしまう。

どちらかというとノウハウではなく、考え方、捉え方。

販売には絶対に売れる!絶対に反応の取れるコピーなどない。

ただただ目の前のお客さんを見て、コピーを書く。

それぞれのビジネスはすべて違う。
同じようにやってうまく行くわけではない。

ポイントは参考にして、自分のビジネスにどう生かすのか?
その一点しかない。

その捉え方を事例をもとに今回は細かく解説できたらいいかなと思う。
今月もかなり忙しくなりそうです。

いつもいたってシンプル。
だから応用がきく。

でもシンプルすぎて、
不安でもある笑

===

インスタもやってます!
#hajiken2020
#はじめのひとこと研究室
URAPYON

短所は知る必要がない。前のページ

自分の価値観。世の中の価値観。次のページ

関連記事

  1. はじめのひとこと研究室

    POPは売るためではない。まず知らせるためだ。知ってもらうとは売れる入口だ。

    お店は売っていない。商品を並べているだけである。と僕は思っ…

  2. はじめのひとこと研究室

    その商品はお客さんの前に現れているか?

    昨年末、久しぶりに催事の店頭で販売しました。そこでの一番の気づ…

  3. はじめのひとこと研究室

    『美味しい』はどこにあるか?

    美味しいはどこにあるか?美味しいとは何か?僕は美味しい…

  4. はじめのひとこと研究室

    保護中: なぜ顧客に響かないのか?売れないのか?理由は全部コレ。

    このコンテンツはパスワードで保護されています。閲覧するには以下にパ…

  5. はじめのひとこと研究室

    目立つんだけどスルーされて結局読まれないヤツ。

    目立つんだけどスルーされて結局読まれないヤツ。販促物を…

PAGE TOP