日々ブログ

ビンタ問題から分かること

なんかとあるジャズアーティストの
ビンタ問題が取り沙汰されてますね。

指導者である立場で生徒へビンタしたとか。

もちろん行き過ぎた体罰は許されるものでは
ないですが、

世の中なんだかんだで暇です。

それと何回も繰り返し放送する
テレビメディア。

コンテンツを作れない典型ですね。
この問題だけでどれくらいの時間流してるんだろうか。

僕も中学時代、
部活で先生からビンタなんて日常茶飯事。

先輩からは「しごき」と称して
空気椅子。
おまけに
かかとに画鋲を置かれたり。
そんなのに比べれば、、、

とここではビンタが悪いとか
いいとかを言いたいわけではなく、
ただ一言。

日本って平和だなー。

ありがたいわ、ホント。

早速『カンフーパンダ3』観た!今回もやってくれた!前のページ

タルトのパイ生地が邪魔をする。次のページ

関連記事

  1. 日々ブログ

    #ひとりごと20/04/21

    結構このブログ見てくれる人が多くなってきて嬉しいURAPYON…

  2. 日々ブログ

    #ひとりごと201204

    「心」を使え!奴隷になるな!URAPYON…

  3. 日々ブログ

    くれぐれも安全運転で!目の前で事故の瞬間を目撃!

    何げなく歩いてたら、キキィーーーー!ボンッ車と…

  4. 日々ブログ

    最強の成功法則は人を見ることだ。

    最強の成功法則は人を見ることだ。#はじめのひとこと研究室URA…

  5. 日々ブログ

    積ん読がすげーことになってきた。

    最近、本買いすぎて、読むのが全然追いつかない、、、ひどい時…

  6. 日々ブログ

    #ひとりごと191208

    意味を見つけられるようになろう!URAPYON…

PAGE TOP