気づき

フロー不死。

疲れない。

全然疲れないのである。

何がかと言うと、人間、没頭できることはフロー状態に入ってしまい、
体も心も疲れないのだ。

でもまったく疲れないかというとウソだ。
年齢なりに多少疲れはする。

ただやらされ仕事だとこうはいかない。
ものすごい疲れる。

というかやりたくないw

このフローに入れる仕事なのか、そうでないか?

これはもうひとつの大切な見方ができる。

それはフロー状態に入れるような仕事、活動は自分の好きな事、
得意な事、誰かに、社会に貢献できる事であることが多いということ。

これは気にしておいた方がいいと思う。

例えば、気づいたら朝までやっていた。

なんていうのが
それにあたると思う。

そこを見つけられたら成功への最短距離のような気がします。

あなたのフローに入れるものってなんですか?
没頭していると忘れがちだけど、ちょっと立ち止まってみるのも良いですね!

暑くなってきました。
水分補給忘れずに、今日もあなたらしく!

URAPYON

ほんとに僕ら何も知らない。前のページ

【7/20・21】HANDREDイベント手伝ってました!次のページ

関連記事

  1. はじめのひとこと研究室

    保護中: 簡単に価値を最大化する方法。これしかないでしょ。確信。

    このコンテンツはパスワードで保護されています。閲覧するには以下にパ…

  2. はじめのひとこと研究室

    必死で「伝えよう」としていませんか?

    どこの本屋へ行っても「伝える」系の本は五万とあるけれど、これだ…

  3. 気づき

    時給の仕事はしたくないけれど、そのために死ぬほど時間をかける。

    いまだに時給でしか仕事を測れない人がいる。仕事は価値提供でしかない…

  4. 気づき

    なぜか頼んでしまうメニュー名の法則

    どもURAPYONです。「伝えるお手伝い」してます。先…

  5. 気づき

    夜型ではなく、睡眠シフト型。

    一般的に言う夜型である。だけど最近気づいた。睡眠シフト型だ…

PAGE TOP