気づき

マーケティングを分かりにくくしているのってコトラー自身じゃないか?

どもURAPYONです。
土曜日は店頭で販売していました。

売るためにいろいろと本を読んだりして
勉強しているんですが、
マーケティングを学ぶにあたって、
やっぱりコトラーははずせないかなと思い、
読み始めています。

まだ少ししか読んでないんですが、
マーケティングを分かりにくくしているのって
コトラー自身のような気がしてきました、、、

まだ読み始めなので、
また何か発見があったらこのブログに書きたいと思います。

複雑なんだよなぁ、、、
文体が、。

URAPYON

ONE OF A KIND前のページ

自己開示の大切さ。次のページ

関連記事

  1. 気づき

    予期せぬ雑談が、予期せぬ価値を産む

    どもURAPYONです。「伝えて・届けるお手伝い」してます。…

  2. 気づき

    例外なし?人を動かせない人の共通点。

    ※上から目線投稿です。読みたくない人は読まないでください。『人…

  3. はじめのひとこと研究室

    顧客満足度の上げ方。

    先日、記念日に花を買いに行った時のこと。お店は青山フラワーマー…

  4. 気づき

    現代人が使えていない武器

    オープンまもない地元のスタバがお気に入りである。元からある駅反…

  5. 気づき

    顧客満足度を上げたければ、非効率にせよ!!

    どもURAPYONです。先日地元の本屋で色々と物色していたら…

  6. 気づき

    ”気になる”をつくれるかどうか?

    集客。結構たいへんです。リサーチが大変です。対象の…

PAGE TOP