気づき

マーケティングを分かりにくくしているのってコトラー自身じゃないか?

どもURAPYONです。
土曜日は店頭で販売していました。

売るためにいろいろと本を読んだりして
勉強しているんですが、
マーケティングを学ぶにあたって、
やっぱりコトラーははずせないかなと思い、
読み始めています。

まだ少ししか読んでないんですが、
マーケティングを分かりにくくしているのって
コトラー自身のような気がしてきました、、、

まだ読み始めなので、
また何か発見があったらこのブログに書きたいと思います。

複雑なんだよなぁ、、、
文体が、。

URAPYON

ONE OF A KIND前のページ

自己開示の大切さ。次のページ

関連記事

  1. 気づき

    AIに仕事を奪われる!の先にあるもの

    AIに仕事を奪われる!最近AIの話題にことかかない毎日ですよね…

  2. 気づき

    つぶやき。間違えやすいのでメモ。

    なぜ?なんで?を相手に言っても動かない。なぜ?なんで?は内なる分析…

  3. 気づき

    お客さんが集まるお店の行動とは?

    ちょっと前の事です。地元の商業施設。時間はランチ時間。…

  4. 日々ブログ

    「あんたはセンスがあるからなぁ」

    「あんたはセンスがあるからなぁ」と言われたら勝ち。価値。努…

  5. 気づき

    繁盛は認識率が左右する

    どもURAPYONです。先日も地元のスタバにいました。地元…

  6. 気づき

    平和は苦しみの後に訪れる。

    平和は苦しみの後に訪れる。『ミッションインポッシブル/フォール…

PAGE TOP