気づき

リモートワークという幻想。

どもURAPYONです。

コロナが来ても、何が来ても変わらないやつ置いていけ。

※ラファエル風wこれでやっていこうかなw

会社を辞めて思ったことなんですけど、今までコロナだなんだで「リモート派」と「リモートしない派」が大小あれ色んなところであったと思うんですよね。特に理解のない組織は軋轢を産むでしょうね。

よくこういう話題になると個人の価値観の問題で終わらせる人がいますが、そうではないと思います。今の現状を見ると正解なんて出せる人はいない。だからこそ予防線を張って望むのが一番だと思いますが、どうも「コロナはただの風邪」みたいに言う人もまだまだ多い。

そういう人に限って組織への依存タイプが多いのかな?なんて思ってしまいます。いわゆる「通勤も含めて仕事」だと思っている人種ですね。通勤自体は何も産まない。この間書いたセールスレターにもこの事は書きました。反応は抜群で契約獲得です。

そもそもです。

仕事。というのは人に仕える事です。

でもこの世の中はシステムのルーティンだけで仕事をしている人は多い。

それがよく分かる質問は、

「あなたは何のためにこの仕事をしているのですか?」

に即答できるか?で大体分かる。

答えられなければ、残念ながらシステムに組み込まれた人。ということです。

世の中の問題はほとんど解決されてしまっている。と見るのが適当だと考えます。

辞めてみてから、ゾッとした光景があります。

それは満員電車に乗っていく人たちの生気のなさ。

つい少し前までは自分もそうでしたが、客観的に見てみて本当にそう思います。

まぁこういう事を書くと、誰でも自己を正当化するためと言われないでもないですが、実際にそう思うし、満員電車に乗っているサラリーマンも満足しているような人は少数なはず。

それともうひとつ思ったのは「リモートワーク」という幻想です。

今までは良かったのかもしれないけど、今、痛切に思っていることがある。それは、

自分が仕事になる時代

という事。

これ本当に思うし、感じる。

「自分が仕事になる」とはどういうことか。

自分が仕事なんだから、場所がいらない。ということ。

どこでも出来てしまう。

逆に自分を仕事に出来ない人は、依存するしかないという事にもなる。

「自分」という一個体を仕事化する。そうすればどこへ行かなくてもいい。依存する必要がない。だから個性が本当に大事な時代になってくる。

だからリモートワークなんて「会社」で仕事するという前提での話なんだと。
幻想なんだと。

ただ会社員が悪いと言いたいわけではない。

それぞれの働き方って当然あると思うし、サラリーマンの手厚い保障は辞めてみて本当に思う。

あえて言う「サラリーマン最強!」(笑)本当にヤバいほど最強だよ。

でもどんな働き方を選ぶかは、その人が選べばいい。

どっちがいいも悪いもないですが、リモートワークだけで話すとそれは一方からの物の見え方の違いでしかない。ということに気づかされる。

個性が、自分が一番大事。

あなたはこの世にひとりしかいない。

==
それでは今日もあなたらしく、
愉しい一日を♪

URAPYON

#ひとりごと201220前のページ

自分をとめる事はできない。次のページ

関連記事

  1. 気づき

    人間を使え!

    先日ハッとしたことがありました。とある牛どんチェーンで注文しよ…

  2. 気づき

    つぶやき。余計とはキミの正義である。

    余計なことをするな!と言われる。だけど、余計なこととは自発的行動の…

  3. 気づき

    毎日のルーチンから抜け出して無計画に行こう!

    世の中、計画的ですよね。たとえば、待ち合わせの時間を決めて…

  4. はじめのひとこと研究室

    接客を積極的に受けろ!学びの宝庫だ。

    世の中目の前のスマホでほとんどのものが帰る。人と接しない買い物だ。…

  5. 気づき

    つぶやき。価値のずれ。

    価値というのは、ずれる場合がある。いや、ほとんどずれではないか…

  6. 気づき

    得意なことの見つけ方

    今やっている事って他の人でもできないですか?あなたじゃなきゃだめで…

PAGE TOP