気づき

上から目線の自己投資論

上から目線で失礼しますW

皆さん本読んでますか?

僕が本当に感じているのは、
本読んでいる人が本当に少ないな、という実感です。

僕は仕事柄?ビジネス書をよく読む機会が多いのですが、
そういったジャンルをある程度通過していくと
必ず通るべき本みたなのがあるんですよね。

例えば経営層とかであれば、稲盛さんとかドラッカーとか。

僕もその内容が全て頭に入っているわけではもちろんないんだけど、
仕事の話をしていて、たまにドラッカーって?
って人がいたりするんですよね、、、

やっぱり何がなんでも本は読むべきです。
それがなくなったらアウトだと思ってます。

こんなに安い自己投資ないのになぁ、、、

URAPYON

商品知識でもない、セールストークでもない、ベテラン販売員と新人販売員の決定的な違い。前のページ

人の話を聞かない人たち次のページ

関連記事

  1. 気づき

    人生は自分の都合よい解釈でどうとでもなる。

    最近思うのは、人を否定する人、批判する人が多い。ということ。マ…

  2. 気づき

    「生産性」に気をつけろ!

    「生産性」書店でも最近よく見かけるワードですね。自分はあま…

  3. 気づき

    リモートワークとか働き方から僕が感じたもの。

    リモートワーク。以前の会社では解禁され、申請もしたにも関わ…

  4. 気づき

    買えないものを買おう!

    買えないものを買おう!買えないものは買えないんじゃ、、、そ…

  5. 気づき

    本当に辛い時に分かること。

    どもURAPYONです。久しぶりに更新してます。いやー三ヶ…

PAGE TOP