気づき

世の中の感性が、にぶってきている。

最近めちゃくちゃ感じるんですよね。
世の中の感性がにぶってきているって。

それはなぜかというと
駅など人が集中するような場所で、
待っている人、通行人など、

やたらとぶつかり、
何も言わない人が多いことです。

 
例えば、肩からかけているトートバッグが
ぶつかっているのに何とも思わず、
何も言わないとか。

電車の中で乗っていても
リュックがめちゃくちゃ当たってきているのに
何も言わない人とか。

多くないですか?

これって感性の問題かなと思うんですね。
感性って言うととかく、
センスとクリエイティブとかの話になりがちですけど、

先に言ったようなことからも
感性がにぶっているというのを感じます。
感度がにぶっているとも言えますね。

そう思うとそういう物理的なことだけに関わらず、
いろんな感性を磨いていかなきゃなと思いますし、
またこれはチャンスでもあります。

だってにぶい人たちが増えてるってことでしょ?
これ本当にチャンスですよ。

もっともっと感性を磨いて行きましょう!

URAPYON

京王線の座席指定サービス、京王ライナーに乗ってみた。前のページ

どんな仕事でも自分の仕事の本質は変わらない。次のページ

関連記事

  1. 気づき

    バズるより、、、

    バズるより、バグった方がいい。URAPYON…

  2. 気づき

    上から目線の自己投資論

    上から目線で失礼しますW皆さん本読んでますか?僕が本当…

  3. 気づき

    企画が思い浮かばない時は、ほとんどがコレ。

    会社にいる時とか、よく言われませんでしたか?「なんか面白い…

  4. 気づき

    ザーザー降りの台風の日。ノートを三冊レジへ。「袋はご入り用ですか?」から分かること。

    台風大丈夫でしたか?今日は台風が関東に接近しているという事で…

  5. 気づき

    つぶやき。成長の法則。

    成長する法則。決して相手のせいにせず、常に自分側について思…

  6. 気づき

    仕事の進め方。

    ちょっと待って、、、もしかして、世の中、仕事の進め方とか実はみ…

PAGE TOP