気づき

作り始めた時と、作り終えた時の環境がもう変わっている時代。

なんかですね。

組織でもそうですし、
あらゆるサービスでもそうなんですが、

もう根詰めて、根詰めて
やっと完成形を出していく。

つまりそれがサービスだったり
商品だったりするわけですが、
そういう時代って終わってる。

時代はリアルタイムというか
流れるように作られていく時代です。

ドカッと座って商品を作るイメージではなくて、
走りながら作るイメージ。

例えば会議で待ち合わせ場所を決めてから動く。
んじゃなくて、
LINEメッセージみたいに
会話しながら待ち合わせ場所を決めていく。
みたいなイメージですね。

つまり環境、情報は常に変わっていく。

作ろう。
と思った時点と、

作った。
時点の環境が違う時代。

変化に対応する。
とはみんな言いますが、
変化に対応するタイミングさえ
極度に小刻みになっていってますね。

URAPYON

”ジュラシックワールド炎の王国”をこれから観る人へ。前のページ

映画館の予告でNETFLIXコンテンツの予告。これに何にも感じなかったらどうなの?次のページ

関連記事

  1. 気づき

    手段と目的

    手段と目的。これを混同することって多い。簡単にいうと企…

  2. 気づき

    サービスの提供側の「当然」は、お客さんを不快にさせるかもしれない

    どもURAPYONです。接客にはうるさい方です。先日の…

  3. 気づき

    コピーライティングは、あらゆる可能性を想定しなければならない

    この間、ららぽーとの帰りにイケアの横通ったんですね。で、ちょっと心…

  4. 気づき

    人間、完璧を求めたら社会にとって損失だ。

    学校教育って満遍なく成績良くないといけない。みたいなのあるよね…

  5. 気づき

    マイナスがあるからプラスがある。

    嫌なこと。生きていれば、決してゼロではない。絶対に。…

  6. 気づき

    保護中: “売る”という言葉に潜む落とし穴

    このコンテンツはパスワードで保護されています。閲覧するには以下にパ…

PAGE TOP