気づき

創造性の前には遊びが必要

先日、大先輩の方々と
恵比寿で密会と称して
急遽集まりました。

あまりに価値観を共有できて
久しぶりにワクワク感満載の一夜。

結果、帰るつもりが深夜3時すぎまで
話に花が咲きすぎて、
カプセルホテルに一泊(笑)
翌日はそのまま出社(笑)

こういう価値観の共有できる
仲間って本当にかけがえのないご縁です。
本当にありがたいです。

だからは僕はSNSとかLINEとか
もう限られた、価値観の共有できる人としか
付き合いたくないですね。

そういう「時」こそ「金」ではない。
昨日の記事ですね。

で、今回の本題。
僕は必ずクリエイティブって
着想、制作の前に必ず

遊びがある。

と思っています。
遊びがあって創作意欲がわき出てくる。
みたいなイメージです。

で今回の密会。
この遊びに対して創作意欲が湧き出てきて、
勝手にロゴマークを制作してしまいました。

多分、遊びがなければ、
これを創ろうとは思わなかったはず。

だから創造性を出すには
必ず、その前に遊びが必要なんじゃないかな
なんて思ったわけです。

伸びてる組織は必ず遊んでますね。
だからもっと遊ばなきゃね!

あなたは遊んでますか?

URAPYON

「時は金なり」の間違い前のページ

3店舗のお店で気づいた居心地の良いお店の共通点次のページ

関連記事

  1. 気づき

    強さとは自己客観視能力。

    AbemaTVの企画朝倉未来を倒したら1000万観ましたか?…

  2. 日々ブログ

    #ひとりごと191209

    リピートする購買行動は、買ってくれている。ではない。支持してくれている…

  3. 気づき

    URAPYON流、良いPOPを見分ける正しい方法。

    仕事柄、常にPOPはウォッチしています。で、今回はURAP…

  4. 気づき

    POP作成で一番忘れがちなこと

    POP作成で一番忘れがちなこと。それはPOPの置き方(貼り方・…

  5. 日々ブログ

    「あんたはセンスがあるからなぁ」

    「あんたはセンスがあるからなぁ」と言われたら勝ち。価値。努…

  6. 気づき

    価値観を持つのは必要だけど、気をつけなきゃいけないこと。

    どもURAPYONです。価値観ってある?持ってる?…

PAGE TOP