気づき

効率性の社会になればなるほどチャンスしかない。

効率化とか生産性とか。

社会がみんなそっちの方向へ向いてますよね。

はっきり言ってしめしめです。笑

もっとそっちの方向へ向かって言ってほしいとさえ思っています。

なぜか?

そうなったら、

そんなのチャンスしかない。に決まっているからです。

天の神様の言う通りです。笑

効率性を求めるっていうのは、

大体みんなが思いつくところの最短距離を目指す。

場合が多いです。

ほとんどが同じ方向を向いている。という事。

例えば調べ物をするならみんなネットでしょ?

これ効率性ですよね?

というか無意識にネットで調べますよね。

いや正確に言うと”ネットだけで終わる”かな。

でもどうでしょう?

いくらネットをくまなく回っても果たしてどれだけの使える情報があるでしょうか?

ネットの情報だけで価値を作ってお金を生み出せますか?
※生み出せないとは言いません。でも難しいと思います。
※ネットの情報はいわゆる無料コンテンツと定義します。

無料のものははっきり言って”それなり”です。

有料コンテンツとは雲泥の差です。

知見が浅い。

使ったとしても所詮、他人の言葉です。

ただ稀に情報を集めて編集する力さえあれば別ですが、

そこにも自分のエッセンスがなければだめです。

それより自分が行動してその場へ行ってみたり、

体験したことって非効率ですけど、価値を産む場合って意外と多い。

それをせずにみんな一般的な最短距離を目指す。

手間をかけない。かけたがらない。

本当に思うのは、”分かった気になった”人って多い。

だから効率化を求める社会って僕にとってはチャンスでしかない。

逆をやればいいだけだから。笑

URAPYON

ごはんメモ【八王子・もつけ】前のページ

「♪カモンベイビー!アメリカ!」じゃねーだろ笑次のページ

関連記事

  1. 気づき

    見えないところで僕は人を判断する。

    人は見た目が9割。なんて言うけれど、まぁその通りだろう。…

  2. 気づき

    お客さんのことなんか最初から分かり合えない。と思っていた方がいい。

    お客さんのこと。分かった気になっているお店とかって多い。…

  3. 気づき

    イチャイチャにも適齢期ってのがある。

    いま帰宅中の電車の中。向かいのおっさん。60近い。…

  4. 気づき

    ウォーレン・バフェットが生涯かけて行なう「3つの自己投資」

    本当にそれ。投資という考え方は、金融以外にも必要。…

  5. 気づき

    自分は改善するより、開き直った方がいい?

    今日もアクセスありがとうございます!過ごしやすい陽気。ベランダ…

  6. 気づき

    顧客満足度を上げたければ、非効率にせよ!!

    どもURAPYONです。先日地元の本屋で色々と物色していたら…

PAGE TOP