気づき

募金活動している人達を見て思うこと。

よく新宿駅なんかでさかんに募金活動やってる人たちいますよね。

あなたは募金活動している人達を見てどう思いますか?

僕が真っ先に思うのは、

「うさんくせー」

です。

募金ってなんだかすごく情報が曖昧で、例えば盲導犬がなんたらとか、東北支援がどうだとかうたっていますよね。

で僕が思うのは、

本当にその募金使われてるの?
ってことです。
怪しくてしゃーないです。

だって明日はそこにいないし、なんかA4とかプリントアウトしたやつを持って叫んでるだけですよ。

怪しいですよね。
僕が思うのは、募金するなら(根本的な仕組みにもなりますが)

・募金団体の名称、所在を掲示すべき

・公的な許可証を発行、掲示すべき

・運用実績を公表すべき

だと思います。

これは日々の商売にも言えるような気がします。

なぜ安いのか?

なぜ高いのか?

なぜすすめるのか?

こんな事だけでも理由を出す事でお客様の安心を得られるんじゃないでしょうか?

僕の経験からするとまだまだ伝えるべき情報はたくさんあると思います。
いや必ずと言っていいほど出していない情報がまだあると断言できます。

買って欲しい情報だけでなく、その前段階の情報が大切なんじゃないかな。

URAPYON

サービスを学ぶには前のページ

あっと言う間に365投稿超え!ありがとうございます!次のページ

関連記事

  1. 気づき

    つぶやき。成功の秘訣。

    成功の秘訣。ただ、ただ素直であること。URAPYON…

  2. 気づき

    すべては「運」でしかないかも。

    今日も生きています笑不思議なことにいろんな人に支えられて生…

  3. 気づき

    「ジューダスプリーストのペインキラーを演奏したいと思います♪」っていう時代笑

    「ジューダスプリーストのペインキラーを演奏したいと思います♪」…

  4. 気づき

    つぶやき。お金のフック。

    お金だけがフックと思うなよ。お金だけの価値観て貧しい。…

  5. 気づき

    101%からが勝負!

    今日もアクセスありがとうございます!寒くなったり、暖かくなったり、…

  6. 気づき

    「育児」より「育親」

    親になって思うこと。育児って大変だなぁ。これは大多数の意見…

PAGE TOP