気づき

品格とは何か。

おはようございます。

突然ですが、
品格ってなんでしょうか?

辞書なんかで引くと気品ある立ち振る舞い
など出てきますが、

僕はそういうマナーを知っているとか、
所作がどうとかではなく、

つまるところ、

相手をどれだけ慮ることができるか

じゃないかなと思うんですよね。

その姿勢が品格じゃないかなと。

最近、
私事で冠婚葬祭があり、
詳しくは書けませんが、
うわべだけの一辺倒な接し方をされました。

ルールとしては間違っていないんでしょうが、
相手を慮れない言動に不快を感じました。

この記事を読んでくれているあなたは
なんの事か分からないと思いますが、
※すみません

相手の心が今どういう気持ちでいるのかを
察して、接することって大切ですよね。
それがその人の品格だと思うんです。

品格とは
相手を慮ること。

そんな事を気付かされた
出来事でした。

URAPYON

売上を作るための基本前のページ

ちょっと予想外の声かけ次のページ

関連記事

  1. 気づき

    作り始めた時と、作り終えた時の環境がもう変わっている時代。

    なんかですね。組織でもそうですし、あらゆるサービスでもそう…

  2. 気づき

    集中したいなら、集中せずに離れる。

    集中!集中!全集中!の世の中。もちろん僕もそう思っていたひ…

  3. 気づき

    フリーになってなくなったものと仕事の考え方。

    今日もアクセスありがとうございます!今日のテーマは、「フリ…

  4. 気づき

    誰だって苦手なものはある。苦手は克服しなくていい。

    誰だって苦手なものはある。その反面得意なものも当然ある。今…

  5. 気づき

    賢いというのは必要だが、賢すぎると不安だけが増す。

    賢いに越したことない。だけど賢すぎてはダメな気がしている。…

  6. 気づき

    なぜ僕は本を読むのか?

    なぜ本を読むのか?それは本質に近づくため。本を量読んで…

PAGE TOP