気づき

商品を選ぶのは本当に至難の技

ようやく、ようやくです。

腕時計買いました。

というか買えました。

色は黒と決めてたんですが、
まぁ商品の多い事。

なんとかこの時計にたどり着きました。

自分の体験を踏まえて言うと
人と商品が出会う確率は、
相当な確率だとつくづく感じます。

特に自社商品のことを考えるとなおさら。

そう思うと自社商品を限られたスペースで展開していただける小売店様を思うと、感謝しかありません。

そこで何が出来るか?

を常に考えたい。
永遠のテーマですね。

やっぱり店頭が好きだなぁ。

URAPYON

座ったらいいのに、、、前のページ

超関係性時代と循環型ともだち経済次のページ

関連記事

  1. 気づき

    社会の変化とミニマルテクノ

    先日のクラブでミニマルテクノに興味を持ち、作業系の音楽として聴いた…

  2. 気づき

    すごす。

    「こちらでお過ごしになりますか?」たまにスタバの会計時に言われ…

  3. 気づき

    ”ストラディヴァリウス300年目のキセキ展”に行ってきました。

    15日まで六本木アーツセンターギャラリーで開催している"ストラディ…

  4. 気づき

    本当の解決とは新たな問題を産まない。

    出張先の大阪。イベントが終わり、帰りにコーヒーでもとセブンに立…

  5. 気づき

    いつもギリギリにならないと動かないやつです。

    どもURAPYONです。いきてます。あなたはお元気です…

  6. 気づき

    「カバーだけでいいです。」

    「またかよ、、、」とっさに頭の中で思ってしまいました。…

PAGE TOP