気づき

店頭販促の仕事をしていて困ること

どもURAPYONです。
「伝えて・届けるお手伝い」しています。

現在、主に食品メーカー様の商品を店頭でご紹介する仕事をしています。
はやい話が店頭での試食販売や、販売です。

僕のお客様は老舗の会社様だったり、
老舗でなくてもこだわり、
それも相当なこだわりを持った方達が多いです。

店頭では割と作り手の方達からもらった情報を
そのまま伝えるのではなく、
自分のフィルターを通して情報を咀嚼して、出力する。

ようなことをやってます。

例えばPOPを書いたりとか、
陳列だったりとか
商品の案内。

もちろん伝えるには商品のことを知らなければいけません。
自分で買って食べてそれを伝える。

こんなことをしています。

で、たまに熱が入りすぎてしまうんです。
プライベートなどでもおすすめしてしまう。
※押し売りではないです。

SNSなんかでも発信しています。
※主にfacebook

ちょっと長くなってしまいましたが、

困ることというのは、仕事で紹介する商品を
仕事ですすめているのか、
プライベートですすめているのかの境が
曖昧になってきてしまうんですね。

つまりステマ的になってしまう。

仕事だからすすめてる。
みたいに取られてもおかしくない状況です。

ですが、本当にいいものだからおすすめしたいんですね。

ここがいつも悩ましい。

だから、
自分なりの情報の露出を調整しながら
日々発信しております。

注)このブログではそんなことないですが、facebookだと、ちょっと考えないとステマと取られるかも笑

しかし、良い商品をお持ちのお客様を担当できて、
それはそれで幸せなんですよね♪
ありがとうございます!

あなたは仕事の上で本当に自信をもってすすめられる商品、
ありますか?

URAPYON

最近、まわりで起こる出来事のタイミングが神がかっている。前のページ

大人の社会科見学@鈴廣かまぼこ次のページ

関連記事

  1. 気づき

    当たり前すぎだけどあえて書く!お店が最も重要視すべき情報とは。

    どもURAPYONです。今回は当たり前すぎるんですが、あえて書…

  2. 気づき

    仕事ってつくづく準備だなと思う。準備と思っていなくても。

    仕事って当たり前だけど準備さえあればうまく行く。それはたと…

  3. 気づき

    最強の勉強法。

    「めっちゃ勉強になる!」そんな時、あなたはどんな時ですか?…

  4. 気づき

    作り始めた時と、作り終えた時の環境がもう変わっている時代。

    なんかですね。組織でもそうですし、あらゆるサービスでもそう…

  5. 気づき

    百貨店のリスキーな商売に本当に危機感を感じる。でも逆にそれはものすごいチャンスでもある。

    百貨店で先日買い物しました。買い物をしたからこそ感じた事を今回書い…

  6. 気づき

    つぶやき。仕事とは。

    仕事は「薬」を作るようなことだ。忘れないように書いておこう。…

PAGE TOP