「 食 」

恵比寿のOMUSUBIぜん。この3つだけは食べておけ!【恵比寿・OMUSUBIぜん】

★現在閉店しています★

恵比寿西口にオープンしたおむすび屋さん。

OMUSUBIぜん。

早速行ってきました。

何と言ってもここのおむすびは「漬」(づけ)がオススメ!

理由は、オーナーが醤油発祥の地、和歌山県御坊市、

「堀河屋野村」の三男の野村さん!

「漬け」シリーズには、惜しげも無く「三ツ星醤油」が使われております。

お米は北海道のななつぼしを三升炊きの”羽釜”でふっくらと炊き上げてます。

個人的にですが、ちょっと冷めた方が好きです。

お米のつぶが立っています。

で、今回はURAPYONが
これだけは食べてほしい、いや食べろ!という3品を紹介します♪

漬卵黄

はい、まずは「漬卵黄」(づけらんおう)。
これを食べなかったら、はっきり言って
ここに来た意味ないです。
この卵黄の輝き!
美味しいものって「美しい」んですよ。

三ツ星醤油に卵黄をまる2日間漬け込んでます。

いいですか!?
土日2日間、三ツ星醤油に漬かってるようなもんですよ、
これ。

香り高い三ッ星醤油の香りと
卵黄のコク。
日本人に生まれた幸せを感じてください。

これ気に入らない人いないですよ。
いたら連れて来てほしいわ。

こんぶクリームチーズ

つづいて、こんぶにクリームチーズをトッピング。
これも結構お気に入り♪
意外に合うんですよ、これが。

美味しさって口の中で作られます。
食べるほどにうまくなる一品!

しらす

最後は和歌山、山利さんのしらすを使ったおむすび。

今までのしらすはなんだったのか?
と思うほど。
多くは語りません。
これ以上のしらすに僕、出会ったことがありません。
食べるべし!

以上3品でした。
他にも気になる具が18種類。
どれを食べても食べ飽きないおむすびばかり。

ぜひお運びください♪

あなたは本当にうまい「おむすび」に出会う!↓
【恵比寿 OMUSUBIぜん】
★現在閉店しています★

今日出会った言葉。前のページ

URAPYON.net はじめました!というかコッソリ始めてました(笑)次のページ

関連記事

  1. 「 食 」

    ソースの香りに負けない青のりがヤバい!!やまつ辻田の高知県産 糸すじ青のり

    無類の「焼きそば狂」です。たぶん一ヶ月焼きそばでも生きていける…

  2. 「 食 」

    ごはんめも【御徒町・蓬莱屋】

    御徒町のとんかつ屋さん蓬莱屋ヒレカツ定食です。…

  3. 「 食 」

    年始から陳麻婆豆腐♪

    これ、どうしても食べたくなる時があるので、常備してます。…

  4. 「 食 」

    【7/20・21】HANDREDイベント手伝ってました!

    どもURAPYONです。もう彼らとは5年くらいのお付き合い。…

PAGE TOP