気づき

言葉は命

言葉は命。
本当に大切ってことです。

あなたのまわりにもいませんか?
余計な一言を必ず言う人

そういう人からは
自然と人って離れていきますよね。

また暴力より
たちが悪いのが、
言葉。

長期的に人を苦しめます。
結構言われたことって
忘れられないものじゃないですか?

体罰なんかよりも
言葉の方が
僕は強いイメージを受けますね。

逆に良いこともそう。
良い言葉を使えば強力です。

僕が思うに
幸せそうな人ほど良い言葉を使い、
うまくいっていない人ほど
ネガティブな言葉や、
人を攻撃するような人が多いと感じます。
愚痴だとかもそう。

動物と違い、
我々は言葉を使うことができます。
できることなら、
誰かを励ますような言葉、
勇気づけるような言葉を使っていきたいですよね。

特に別れ際。
ポジティブな言葉をかけられるよう
僕は心がけています。

テキストコミュニケーションが
多い世の中だからこそ
ひとつひとつの言葉。
気をつけたいですね。

URAPYON

『スターウォーズ/最後のジェダイ』ちょっと残念すぎるグッズ前のページ

もっと売る方法次のページ

関連記事

  1. 気づき

    マーケティングを分かりにくくしているのってコトラー自身じゃないか?

    どもURAPYONです。土曜日は店頭で販売していました。売…

  2. 気づき

    どう自分の領域を作っていくか?

    どう自分の領域をつくっていくか?まずは好きなこと。これ…

  3. 気づき

    人は不満にエネルギーを使いすぎている

    なんだか最近特に思います。多くの人が不満にエネルギー使いすぎです。…

  4. 気づき

    失敗する副業(ビジネス)をキャッチコピーから見抜く3つのポイント

    YouTubeを観ていると最近副業の広告がやたらと多い。あ…

  5. 気づき

    いかにフラットでいられるかって大事

    いかにフラットでいられるか?って大事じゃない?特に情報過多…

  6. 気づき

    つぶやき。なぜあなたは商品を売ろうとしているか考えたことがあるか?

    売上をあげるために商品をあなたも販売していると思います。で…

PAGE TOP