気づき

販売の難しさと面白さ

昨日は百貨店の店頭で、終日販売でした。

久しぶりの店頭でしたが、
やっぱり面白いですね。

面白いというのは、
売れまくってというのではないのですが、
実際のお客さんと対峙して
商品を販売するというのは、
ものすごく情報量が多く、
勉強になります。

どういう情報か?

どういう陳列か?

どういう人の配置か?

ビジュアル面ではどうか?

周りは何があるか?

どこで人が止まるか?

この人はどうやったら止まってくれそうか?

数え切れないほどですね。
一日いるだけでもかなりの収穫です。

ノートに成約パターンから
アプローチなどメモをして
蓄積していくとパターンが少しずつ見えてきます。

これが本当に面白い!!

もちろん、
失敗も山ほど。

販売は必ず売れるとは限らない。
しかし売れないとも限らない。

これが、
販売の難しさと面白さじゃないかな。

URAPYON

自宅にこもって仕事イロイロ。前のページ

ずっと頭にあるもの次のページ

関連記事

  1. 気づき

    お客さんが集まるお店の行動とは?

    ちょっと前の事です。地元の商業施設。時間はランチ時間。…

  2. 気づき

    人生を好転させるもの

    ご無沙汰してます。ちょっとかしこまります。笑ここのところ仕…

  3. 気づき

    心燃やせ

    朝からX(エックス)個人的にXのライブ音源の中では神テ…

  4. レビュー

    新時代の営業「変わること」「変わらないこと」のランキングが出ていたので、リスト化してみた。

    こんな本を買いました。新時代の営業「変わること」「変わらないこ…

  5. 気づき

    つぶやき。洗脳ソング。

    毎回言っているんだけど、自分を洗脳するような曲を見つけてリ…

  6. 気づき

    お客さんと必ず仲良くなれる最強の法則

    ごめん、やっぱ教えられないわwでもこれはかなり強力。…

PAGE TOP