気づき

販売の難しさと面白さ

昨日は百貨店の店頭で、終日販売でした。

久しぶりの店頭でしたが、
やっぱり面白いですね。

面白いというのは、
売れまくってというのではないのですが、
実際のお客さんと対峙して
商品を販売するというのは、
ものすごく情報量が多く、
勉強になります。

どういう情報か?

どういう陳列か?

どういう人の配置か?

ビジュアル面ではどうか?

周りは何があるか?

どこで人が止まるか?

この人はどうやったら止まってくれそうか?

数え切れないほどですね。
一日いるだけでもかなりの収穫です。

ノートに成約パターンから
アプローチなどメモをして
蓄積していくとパターンが少しずつ見えてきます。

これが本当に面白い!!

もちろん、
失敗も山ほど。

販売は必ず売れるとは限らない。
しかし売れないとも限らない。

これが、
販売の難しさと面白さじゃないかな。

URAPYON

自宅にこもって仕事イロイロ。前のページ

ずっと頭にあるもの次のページ

関連記事

  1. 気づき

    つぶやき。洗脳ソング。

    毎回言っているんだけど、自分を洗脳するような曲を見つけてリ…

  2. 気づき

    つぶやき。なぜあなたは商品を売ろうとしているか考えたことがあるか?

    売上をあげるために商品をあなたも販売していると思います。で…

  3. はじめのひとこと研究室

    常に違和感を持ち続けたい。

    いちばん恐れていることがある。それは「違和感がなくなること」…

  4. 気づき

    無計画で行こう!

    夏休みの宿題は前日に終わらせるタイプだった。思えば、人生の中で…

  5. 気づき

    お客さんの感性を持ちつつ、売り手でいられるか?

    どもURAPYONです。「伝えて・届けるお手伝い」してます。…

  6. 気づき

    朝倉未来vs萩原京平戦に見るビジネスの戦い方

    ちょっと日にちが経ってしまいましたが、RIZIN LANDMARK…

PAGE TOP