気づき

スキルで戦ってない好例WWW

どもURAPYONです。
「伝えて・届けるお手伝い」してます。
商品を伝えるのにどういう情報が必要か?
とか、
どういうキャッチコピーがいいか?
とか、
そもそもそれ、違うんじゃね?とかやってマス。

***
本題です。
今日も昨日に引き続き、スキルの話。

この人たちは
そもそもスキルなんかで戦ってないwww
もう、動画見なくても分かりますよね、

のっけからドラム座ってないしね(笑)

ゴールデンボンバーはその象徴のような存在。
しかもそれが大いに受け入れられている。

スキルで戦ってはいけない。
個性で戦わなくては!

スキル否定ではないです。

あまりにもスキルによりがちだなと
思っているわけです。

URAPYON

なぜスキルだけではダメなのか?それはとことん真似されるから。前のページ

お客さんの感性を持ちつつ、売り手でいられるか?次のページ

関連記事

  1. 気づき

    つぶやき。何を商品にすべきか?

    自分が買いたい!と思うものを商品にすべきである。それは…

  2. 気づき

    思考力よりも今大事なもの。

    スキルも大事。思考力も大事。行動力も大事。でも今、僕が…

  3. 気づき

    人間力が高い人の共通点

    人間力。もともと僕らは人間なので、本来何もせずに持っているはず…

  4. 気づき

    未来は決めた時だけやってくる。

    未来を決めるのって怖い。ただこれは例外なく、誰でもそんなも…

  5. 気づき

    つぶやき。アドバイスは商品である。

    価値とは本来無形のものだ。アドバイザーの仕事をしていて思うんだ…

  6. 気づき

    話かけると生きているようになる。

    なまけもののナマちゃん。我が家の家族の一員。ぬいぐるみでも…

PAGE TOP