気づき

現代人が使えていない武器

オープンまもない地元のスタバがお気に入りである。

元からある駅反対側のスタバより
お気に入りである。

ブログで書いているスタバの記事は
ほとんどがこのスタバの事だ。

先日はこんなことがあった。
いつも通りカフェミストを注文。
会計を済ませてお釣りを受け取る。

コーヒーを淹れてもらうわずかな時間に
スタッフさんが、

「お仕事帰りですか?」

「外は寒いですか?」

「お疲れ様です♪ニコっ♪」

なんて会話を仕掛けてきた。
あまりに自然だった。

マニュアル感は感じなかった。
関わり方が自然だった。

こんな事だけでも
声をかけてもらうと
嬉しいものだ。

しかも最近は残業続き。
余計に言葉が身にしみる。

現代人が忘れている武器はこれだ。

愛嬌だ。

 

愛嬌を使えていない。

単なるおじさんの戯言と言えばそれまでだが、
最もコストがかからず、
即効性のある武器だと僕は感じる。

遠くの石田ゆり子より、
近くの愛嬌がもっと必要である。

URAPYON

隠れた価値前のページ

本日のダウンロード『Dizzy Mizz Lizzy / I Would I Could but I Can’t』次のページ

関連記事

  1. 気づき

    価値を産むには組み合わせが大事。

    価値ってなんだろう。新たな価値を産むことはそんなに簡単なこ…

  2. 気づき

    変化の多い世の中には、「柔軟な脳」が必要。

    人は常にOSのアップデートを求められている。地震、コロナ。…

  3. 気づき

    ありがとうの順序

    ※この記事はメルマガの再アップです。今回は催事販売での気づ…

  4. 気づき

    誰でもできる仕事をしていてはいけないな…

    無性にソフトクリームが食べたくなってミニストップへ。最寄り…

  5. 気づき

    コロナウイルスから学ぶ売上の作り方。

    コロナウイルス。勘弁して欲しいですよね。これは自分に限…

  6. 日々ブログ

    お客様の第一声に心震えた、、、

    今日もブログを見てくれてありがとうございます!コロナワクチン打…

PAGE TOP