2022年 9月

  1. 気づき

    誰だって苦手なものはある。苦手は克服しなくていい。

    誰だって苦手なものはある。その反面得意なものも当然ある。今の仕事がまさにそうだし、伝えたり、売るための手段をお任せいただいている。今まで…

  2. はじめのひとこと研究室

    必死で「伝えよう」としていませんか?

    どこの本屋へ行っても「伝える」系の本は五万とあるけれど、これだ!という本にいまだに出会ったことがない。なぜかと考えたら、「伝える」が目的化し…

  3. はじめのひとこと研究室

    ちょっとやろうとしていること。

    ちょっとやろうとしていること。イラスト。筆で文字書いたりしていますが、筆でイラストなんかも良いかなと。なんでもやってみよう。…

  4. 気づき

    つぶやき。営業不要論。

    はっきり言おう。商品特性上、営業不要のものはある。そういう商品の営業は営業とは言わない。作業になる。それが分かるとどこにパワーを集中…

  5. はじめのひとこと研究室

    まだ「売れる商品」「売れない商品」なんて言ってるの?

    バイヤー目線で言うと「売れる商品をもっと仕入れろ!」「売れない商品を下げろ!」そんなとこだろうか。つまりは「売れる商品」を仕入れれば売れ…

  6. 気づき

    世の中が便利になりすぎて人間の営みに目が行かなくなった。

    世の中便利だ。例えば買い物。クリック、いやタップすれば明日届くし、へたすりゃ当日届く。便利だ。買い物体験でさえこれほ…

  7. お知らせ

    Youtubeもやってます。

    細々とyoutubeやってます。環境大事です。(笑)うまくいってなかったら今の環境から抜け出そう!URAPYON…

  8. はじめのひとこと研究室

    仕組みを作れる人、作れない人。

    仕組み作りって大切。それは今までのルーチンを壊すことだったりする。人間誰しも変化には及び腰。みんなコンフォートゾーンから逃げたくない。…

  9. 気づき

    つぶやき。合理化社会ほど、、、

    合理性の時代こそ、非合理にチャンスがある。無駄にヒントがある。これからは無駄をできる人。URAPYON…

  10. 気づき

    つぶやき。本読まない人ほど、、、

    ネットの時代。どこでも情報は手に入る。けれども質はまだまだ低いと思っている。本。読んでいる人と読んでいない人の違いは、ネット…

PAGE TOP