気づき

マイナスがあるからプラスがある。

嫌なこと。

生きていれば、決してゼロではない。
絶対に。

もし何もないとしたら、
それは良いことなのか?
と思ってしまう。

誰だって嫌なことは
当然ながら嫌だ。

できれば避けて通りたい。
でもそうもいかない。

必ず嫌なことはある。
つまりマイナスなこと。

僕もたくさん嫌な思いをしてきた。
こんなこともう嫌だと思うことだ。

でもなんとか生きている。
人には誰でもひとつやふたつはある。

起業する前、起業した後は
本当に大変だった。

でも乗り越えてきた。
乗り越えられないことはない。
乗り越えられる問題だけ降ってくる。

できればマイナスなことは見たくない。
目を背けたい。

ただ例えば、
ここにA4のコピー用紙があるとする。

その紙を見て、あなたは

この紙は表しかない。

なんて言うだろうか?
もちろん言わないだろう。

コインでも同じ。
裏はある。

確実に存在する。
人生の問題、マイナス面も
そんなものではないか。

必ず存在している。
だから避けることは出来ない。

ここは認識の問題だ。
避けようとするのではなく、
ある。と認識することだ。

なにもマイナスが必ずあるから
仕方ないのだ。
と言いたいわけではない。

マイナスがある以上、
プラスも必ず存在するということだ。

こう考えることができれば、
解釈を変えることができて、
少しは気が晴れはしないだろうか?

必ずプラス面もあるのだ。
だからマイナス面だけを見て
嘆くばかりではなく、
裏返そうではないか?

必ずプラスは存在する。
どちらもあるから
どちらも認識することができる。

ものの見方は絶えず考えていたい。

URAPYON

意図的になんて動かせない。前のページ

つぶやき。売るとは?次のページ

関連記事

  1. 気づき

    仕事は時間をかけすぎてもいけないが、時間をかけていいものが出来ることもある。

    クリエイティブの仕事は、毎回仕事の中身が違うことが多い。い…

  2. 気づき

    どんな事でも、どんな人でも気づきになる

    どもURAPYONです。退屈な会議ってありますよね。もちろ…

  3. 気づき

    ニセ者コンサルを見抜く方法教えます。

    いきなりですが、URAPYON的ニセ者コンサルを見抜く方法教えます。…

  4. 気づき

    ふと女性の服屋さんを見て思ったこと

    駅に併設している商業施設をふらっと歩いていました。で女性の服屋…

  5. 気づき

    #ひとりごと210104

    『はじめのひとこと研究室』カテゴリはこちらホント、なるようにな…

  6. 気づき

    人間を使え!

    先日ハッとしたことがありました。とある牛どんチェーンで注文しよ…

PAGE TOP