気づき

成長するために必要なもの。それは謙虚さだ!

たまに「オレはなんでも知っている!」
なんて態度の人がまれにいる。

知っているのか、
知っているフリをしているだけなのかは
分からないが、とにかく態度がそうなのだ。

これって本当に損をしている。
伸びしろがない状態。

知ったか。
とも言う。

知ったかの悪いところは周りが次第に教えなくなることにある。

「あ、この人はどうせいつもの態度だろう」とか
「なんだこの態度は?教えないようにしよ」
など。

こう思われたら最後。
情報はなかなか入ってこない。

実にもったいない。

自分が成長するためにはいつも謙虚であること。
だと思っている。

どんなことでも、
どんな人でも、
年下だろうがなんだろうが、
謙虚に学ぶ姿勢を崩さない。

そんな人はきっと情報も集まるし、
どんどん吸収していけると思う。

謙虚という余白のある人ではないか。

人はつい知識をいれると
披露したくなる。

それは人の常かもしれない。
かくいう僕もそうだ(笑)
ひけらかしたい(笑)

でも相手が必要としていないかもしれない情報は、相手にとってノイズかもしれないので、ここぞというタイミングで情報を出すようにしている。その方が相手も吸収が早い。

どんな時も謙虚でいれば、人は成長できる。
今日も驕らずに生きよう!

URAPYON

つぶやき。なぜあなたは商品を売ろうとしているか考えたことがあるか?前のページ

tattvaめちゃ面白い。次のページ

関連記事

  1. 気づき

    いま愉しめ!

    いつ死ぬか分からない時代。何かをしてから愉しむんじゃなくて、…

  2. 気づき

    在宅勤務ができる。とは何か?

    在宅勤務。テレワーク。ほとんどひきこもり。とい…

  3. 気づき

    人生は自分の都合よい解釈でどうとでもなる。

    最近思うのは、人を否定する人、批判する人が多い。ということ。マ…

  4. 気づき

    品格とは何か。

    おはようございます。突然ですが、品格ってなんでしょうか?…

  5. 気づき

    みんなと同じ方向むいてれば安心♪という危険。

    僕思うんですよね。それは、みんなと同じこと考えてることの危険性…

  6. 気づき

    無駄な道など存在しない。失敗も存在しない。

    最近、不思議なことが多い。まず先に話すと、僕はまぁ転職回数…

PAGE TOP