はじめのひとこと研究室

あなたの商品はお客様の前に現れているか?

こんにちはURAPYONです。

売れていますか?
ということは、
お客さんに商品が見えていますか?

と同義だと思っています。

ほとんどの売り手の方は、
こう思っています。

「うちの商品はお客さんの目の前に現れている」

あなたはどうでしょうか?

しかし、です。
僕が販売の現場でお会いするお客様の
ほとんどが、

「こんな商品初めてみた」
という意見が大半です。

売り手の落とし穴ですが、
売れない=商品、価格の問題になってしまう。

しかし真実は違います。
お客さんの目の前に現れていないだけ。

そんなことが少なくないです。

もし売れていないな、
と思ったら、まず、
お客さんに届いているかどうかから
分析してみる方が良いと思います。

URAPYON

これぞまさしくアイデアを買う。ということ。「HINGE」購入。前のページ

ストーリーという本は片っ端から買ってるかも。次のページ

関連記事

  1. はじめのひとこと研究室

    なぜ買おうとしているものが目の前に現れたのに、僕は買わなかったのか?

    折り畳みのアウトドアチェアを探していた。地元の商業施設をふらっ…

  2. はじめのひとこと研究室

    接客を積極的に受けろ!学びの宝庫だ。

    世の中目の前のスマホでほとんどのものが帰る。人と接しない買い物だ。…

  3. はじめのひとこと研究室

    商品はなぜ売れるのか?

    商品はなぜ売れるのか?ごくごくシンプルな話、お客さん…

  4. はじめのひとこと研究室

    売り手の矜恃。

    値下げのシールを見つけると悲しい。思い入れのある商品だとなおさ…

  5. はじめのひとこと研究室

    自己満足ではいけない。行動の促しの視点。

    こんにちは。レストランの看板についての気づきです。特に看板…

PAGE TOP