はじめのひとこと研究室

書籍に僕の事例が出ていました。

何気なく書店でパラパラと。

たまたま見かけたのですが、
自分の事例でした笑

一応買いました。

その書籍のタイトルは、
「価格上昇」時代のマーケティング
なぜ、あの会社は値上げしても売れ続けるのか
小阪裕司 著
(PHPビジネス新書)

66ページと67ページです。

この事例は当時、
日経MJにも紹介していただきました。

たしか7年前くらいだと思うので、
そう考えるとやってきたことの普遍性が
あったのかなと嬉しい限り。

今後も地道にやっていきます。

urapyon

いちばん幸せな買い物。売り方。前のページ

「伝える」しか考えない。のは、やめた方がいい。次のページ

関連記事

  1. はじめのひとこと研究室

    ちょっとやろうとしていること。

    ちょっとやろうとしていること。イラスト。筆で文字書いた…

  2. はじめのひとこと研究室

    非常識な僕の書店営業

    「浦野さん、注文リストある? このリストの中から50冊注文する…

  3. はじめのひとこと研究室

    こんなものは売ってはいけない!

    あなたは何かを販売していますか?僕はいろんなものを販売してきま…

  4. はじめのひとこと研究室

    差別化が差別化でない事ってたくさんある。

    差別化。商談なんかでもよく聞くワード。他社と差別化。…

  5. はじめのひとこと研究室

    奇跡のスーパー。群馬のスーパーまるおか。

    奇跡のスーパー。群馬・高崎市のスーパーまるおか。とにかくす…

  6. はじめのひとこと研究室

    手書きで空気を伝える。

    今日もアクセスありがとうございます!昨日、嬉しい報告があり…

PAGE TOP