気づき

生産者たれ!

あなたは何かつくっていますか?
野菜?アート?コピー?

ここんところ僕の中のキーワードに
生産者たれ!
ってのがある。

生産者。
クリエーターでもいい。
農家でもいい。

つまり、
なにかしら作っているか?ってこと。

ここ重要だと思う。

例えばコロナでルーチンワークが見直されたように、今まで仕事と思っていたことが、単なる作業だったということって多くないですか?

例えば、通勤とかってリモートワークできれば、いらなくね?みたいな。

通勤って不思議で何も生み出さないし、疲れる。

どこもいいことない。
疲れてから仕事するとかもう考えられない。

たまにはそりゃ外出するけど、
もう戻れない。

唯一生産的なことといえば、
生産と言うより、生産準備だけどインプットの時間。

本読んだり、
オーディオセミナー聴いたり。

それ以外ってほとんど疲れるだけじゃないかな、、、

つまり生産的でない。
生産イコールなんかしらのアウトプット。

そういった意味で言えばここも生産物かもしれない。
アウトプットだから。

生産があるわけだから、読んでくれる人は消費者だ。
こんな感じ。

コンテンツを作るのも生産者だ。
プレゼン資料作るのも生産者。

つまり売れる売れないは置いといて
何かを生産している。

これが今、最も必要じゃないかと思っていること。
農家でなくてもいいから何かをつくること。
つくれること。

これができると、
他と差別化できるし、その先の独自化もできる。

生産。

よく会社で言う生産性という言葉は、
生産というよりは効率化。
みたいな意味合いかなと思っている。

いまやっている仕事の効率。
これを生産性と言っているにすぎない。

そうではなくて自分のフィルターで
何かを作り出せなければ、
生産者とは言えないのではないか。

ちょっととっちらかっているけど、
何か作れないとね。
と思う。

あなたはどんな仕事をしていますか?
から、
あなたはどんなものを生産していますか?

これに答えられるかどうかに
生き残りがかかっていると僕は感じている。

あなたは何を生産していますか?

urapyon

「伝える」しか考えない。のは、やめた方がいい。前のページ

つぶやき。頭の中をぶん殴れ!次のページ

関連記事

  1. 気づき

    つぶやき。いま目の前の仕事とは何か?

    いま目の前の仕事とは。次の仕事へのプレゼンである。URAP…

  2. 気づき

    本搾りトーク。本音と本音だけ・無添加

    こんばんは。今日はちょっと趣向を変えて。KIRIN本搾りを…

  3. 気づき

    耳かき狂。

    あまりよくないんですよね、耳かきのやりすぎ。分かっているん…

  4. 気づき

    つぶやき。お金のフック。

    お金だけがフックと思うなよ。お金だけの価値観て貧しい。…

  5. 気づき

    人間の欲求を確認する時に僕はどこへ行くか?

    どもURAPYONです。マーケティングやPOPやらセールスレタ…

  6. 気づき

    見えないところで僕は人を判断する。

    人は見た目が9割。なんて言うけれど、まぁその通りだろう。…

PAGE TOP