気づき

自分の才能を見つけるには?

自分のことは一番分からない。
誰もがそうだと思う。

それは自分の強みなるものが、
自然にできてしまうからかもしれない。
だから気づかない。

自分の才能を見つけるには、
ここを見てほしいってのがある。

それは何か?

それは、

あなたがよく気づくこと。

の中にあると思っている。

例えば、このデザインこうしたら見やすいのにな。
とかチラシを見て思ったとする。

はたまた、レストランで、
もっとこういう言い回しの方がお客さん満足するににな。

とか気づく瞬間ってある。
そこには差異に気づけるあなたがいる。

だから他の気づかない人より
観点が違う。

なのでそれが強みになることは
大いにありえる。

でも気づくことって、
自分ではあまり意識していなかったりするから、日常では気づかない。

今度なにか、あなたが気づいた時、こう言ってみて。

「あ。これ自分の才能かも」

urapyon

仕事って速さも必要だけど、それだけでもないと思いませんか?前のページ

これでいいのだ。次のページ

関連記事

  1. 気づき

    なんでもかんでもやるな!

    うまくいっている人たちの共通点。それは焦点が絞れていることだと…

  2. 気づき

    つぶやき。仕事の速さ。

    仕事の速さは、仕事の速さがすごいんじゃなくて、相手の時間を…

  3. 気づき

    気づきこそすべて。

    どんなに思考力を持っていても、問題、課題に気づかなければ、意味…

  4. 気づき

    人はなぜ「退所」するのか?

    どこのニュースサイトでも「退所」の文字をよく見かけるようになった。…

  5. 気づき

    たぶん誰も撮らないディズニーシーの写真(笑)

    どもURAPYONです。前にどうしてもディズニーを研究したくて…

  6. 気づき

    好かれる人の絶対条件(例外なし)

    今日もブログを見ていただき、ありがとうございます!本当にオリン…

PAGE TOP