気づき

自分の才能を見つけるには?

自分のことは一番分からない。
誰もがそうだと思う。

それは自分の強みなるものが、
自然にできてしまうからかもしれない。
だから気づかない。

自分の才能を見つけるには、
ここを見てほしいってのがある。

それは何か?

それは、

あなたがよく気づくこと。

の中にあると思っている。

例えば、このデザインこうしたら見やすいのにな。
とかチラシを見て思ったとする。

はたまた、レストランで、
もっとこういう言い回しの方がお客さん満足するににな。

とか気づく瞬間ってある。
そこには差異に気づけるあなたがいる。

だから他の気づかない人より
観点が違う。

なのでそれが強みになることは
大いにありえる。

でも気づくことって、
自分ではあまり意識していなかったりするから、日常では気づかない。

今度なにか、あなたが気づいた時、こう言ってみて。

「あ。これ自分の才能かも」

urapyon

仕事って速さも必要だけど、それだけでもないと思いませんか?前のページ

これでいいのだ。次のページ

関連記事

  1. 気づき

    何も動かないような事と人を僕は見ている。

    動いているものに人は目がいく。動いている人に目がいく。…

  2. 気づき

    人はなぜ「退所」するのか?

    どこのニュースサイトでも「退所」の文字をよく見かけるようになった。…

  3. はじめのひとこと研究室

    たまには、超傲慢に書いてみます笑

    たまには傲慢に書いてみよう笑はっきり言って、超傲慢です。で…

  4. 気づき

    成熟したサービスが形骸化している

    イートインとかってありますよね。よくパン屋さんなんかで買った商品を…

  5. 気づき

    つぶやき。ビジネス。

    ビジネスとはマッチングのことだ。リアルもそうだし、ネットも…

  6. 気づき

    折れるしなやかな力

    どもURAPYONです。みんな自分のことが好きですよね。あ…

PAGE TOP