気づき

「選ぶ」のか「選ばれるのか」

うーん。

なんだろ。

選んであげるとか、
○○あげるとか、
食事に誘ってあげるかのような態度とか。
こういう人は苦手だ。

そもそも誰でも食事に行きたいとでも
思っているのだろうか?笑

アニメ「鬼滅の刃」のテーマソングでもあった
「残響散歌」が好きだ。

特に歌詞が好きで、
一時期かなりの頻度で聴いていた。

♪選ばれなければ、選べばいい

とかく「選んであげてる」みたいな人は多い。
いわゆる勘違いなのか、
はたまた自分に自信がないから
虚勢を張っているのか。

勘違いしないでもらいたい。

世の潮目が分からずに言ってくる人は苦手だ。

urapyon

ブランドは「ブランディング」なんて言わない。前のページ

『月刊MJ』初めてのゲスト!米澤晋也さん。神回です。次のページ

関連記事

  1. 気づき

    手段と目的

    手段と目的。これを混同することって多い。簡単にいうと企…

  2. 気づき

    あなたは自分を解放しているか?

    常識。ルール。社会。会社。みんなが縛ら…

  3. はじめのひとこと研究室

    仕事に活かせるくだらない習慣。

    だじゃれ。アイデアとは異なる2つのものの掛け合わせ。麦…

  4. 気づき

    通りすがりに出会ったアイドルの無料ライブで気づいたこと。その1

    どもURAPYONです。名古屋のイベントで出張した時に感じたこ…

  5. レビュー

    新時代の営業「変わること」「変わらないこと」のランキングが出ていたので、リスト化してみた。

    こんな本を買いました。新時代の営業「変わること」「変わらないこ…

  6. 気づき

    時間を投下したものだけ、その仕事が増えてくる。

    最近、人によく聞かれることが多くなってきた。しかも特定のスキル…

PAGE TOP