気づき

どれだけ言い切れるかって大切。

「あ、これ知ってるかもしれない〜」
テレビから流れる女性タレントの声。

ここで思いました。

知ってるのか?
知らないのか?

どっち?笑

こういう表現の人っていますよね。
特に若い人。
(あーやだやだ、完全におじさん的な発言ですw)

「あー好きかも〜!」

好きなの?
好きじゃないの?

笑笑笑

この心理って自分の考えとか知識を
指摘されたくないとか、
批判されたくない。

そういう心理からくると思ってるんですが、
こういう思考だと自分の考えも曖昧で
当然、人に伝えるのは難しくなる。

批判とかを気にして、
議論すべき自分の意見を出しにくくなる。

それと世の中
攻撃的な議論する人たちもいるので、
控えめになるのも少しは理解できます。

でも自分の意見を言わず、
「〜かも」って言ってたら、
ずっと伝わらない。

間違っていても自分の意見を持つこと。
間違っていても言い切ることって大切。

言い切り型が少ないですよね。

僕も言い切れるよう
間違っていても自分の意見を持てるよう
知識、感性を磨いていきたいです。

例え論破されたって
それは自分の意見なんだから、
そこで納得すれば素直に修正すればいいんだし、
意見って自分そのものじゃないんだから気軽に考えればいいと思います。

自分の意見がないと
人間の面白味みたいなものが
にじみ出てこないので、
間違ってたっていいじゃない!
日々いろんな事に触れていきましょう!

URAPYON

とは言え、スキルも必要だ。前のページ

ふと女性の服屋さんを見て思ったこと次のページ

関連記事

  1. 気づき

    「苦手」という悪魔を追い払え!

    学校も終業式を終えて冬休み。通知表が配られます。僕は成績が…

  2. 気づき

    「企業が売っていると考えているものを顧客が買っていることは稀である。」ドラッカー

    今日もアクセスありがとうございます!今日は気分転換に地元にできた…

  3. 気づき

    準備は見えなくて地味な作業だが、そこにしか勝因はない。

    今日もありがとうございます。今日の仕事は展示会でのお仕事でした…

  4. 日々ブログ

    センスとはこういうものである。

    センスとはこういうものである。恐るべし高田純次。…

  5. 気づき

    買えないものを買おう!

    買えないものを買おう!買えないものは買えないんじゃ、、、そ…

  6. 気づき

    朝早く起きて仕事したいけど、どうしても夜にノッてしまう、、、。

    朝型、夜型あるけれど、どうしても夜に捗ってしまう。これって…

PAGE TOP