気づき

なぜ怪しい人達を見破れないんだろう?

カフェにいたら、
横で何やら交渉、商談が始まった。

しかも2組。
それぞれ違うみたい。

1組は生命保険的な若いセールスレディと
30代の男性(客)

もう1組は50代のおばちゃんと
50代のおばちゃん(客)

熱心に資料を見せながら
セールストーク。

毎月がいくら、だとか、
この場合だとこっちの方がお得、
とか。

でセールスのふたり。

めちゃくちゃ服装が怪しい。
というか怪すい。w

おばちゃんのセールスは大屋○子ばりの派手さ。
明らかに怪しい。
いや、怪すい。w

生保の方も清楚を装いつつ、
こういう奴らって決まって
ヒザ上スカートと相場が決まってる。
男は愚かな生き物である。w

しかも生保の方は、
話が進むに連れて口調がタメ口、
いや友達感を出してきてます。

この辺は本当に感心する。

おばちゃんの方は、
「例えばアタシがあなたの場合、、、」
と自分ごとと共有感をかもして攻めてます。

勉強になります。
何がだ?w

しかし、とにもかくにも、
見た目で判断って出来ないものなのかなぁ。
この人たち。

服装が、怪しいです!って
言ってるよ!w

人を見る目、
自分軸を持ってないと
カモられますな。

どうでもいいけど、
「亡くなったラァ、1000万♪」
とか笑顔で言うなよw

あっ、ちなみにヒザ上スカートは、
おばちゃんの方もでしたw

皆さんお気をつけをw

URAPYON

売らない方が売れるぞ!前のページ

しんどいか、しんどくないかの尺度。次のページ

関連記事

  1. 気づき

    なんでみんな本読まないんだろう?

    上から目線で失礼。なんでみんな本読まないんだろう?そう思う…

  2. 気づき

    形あるものは壊れる。では、形ないものは?

    よく、「形あるものは壊れる」なんて言う。では形のないものはなん…

  3. 気づき

    人間、完璧を求めたら社会にとって損失だ。

    学校教育って満遍なく成績良くないといけない。みたいなのあるよね…

  4. 気づき

    ポイントカードとパクチー。

    効率の時代です。だからこそチャンスが多い時代でもあります。…

  5. はじめのひとこと研究室

    接客を積極的に受けろ!学びの宝庫だ。

    世の中目の前のスマホでほとんどのものが帰る。人と接しない買い物だ。…

  6. 気づき

    #ひとりごと210103

    『はじめのひとこと研究室』カテゴリはこちら否定しか言わない人間…

PAGE TOP