気づき

あなたはいくつ「奇跡」に気づけるか?

奇跡。

と聞いて、あなたは

「そんなに奇跡って起こらないよね?」って思いますか?

今日はこの「奇跡」について書きたいと思います。

まず、僕はすべてが「奇跡」と考えています。
毎日の起こることすべて。

ただ瞬間、瞬間を思っているわけではなくて、そういう感覚で毎日を考えたいなと。

今このページを見てくれているあなたもその一人です。

だってインターネットのページってどのくらいあるんでしょうか?

このページを見ているあなたは奇跡です。

こんなこと言ったら失礼ですが、巨大メディアでもないこのサイトに来てくれるだけで「奇跡」ですよね?ネット上にあるすべてのページ数分の1ページです。

これは「奇跡」ですよね。

他にも、、、(自分で感じる範囲で)

  • 朝、目が覚めた!(奇跡!)
  • ベッドから起きることができた!(奇跡!)
  • 太陽をおがめることが出来た!(奇跡!)
  • 美味しいコーヒーを飲むことが出来た!(奇跡!)
  • 熱々の美味しいトーストを食べることが出来た!(奇跡!)
  • 大切な家族に「おはよう!」が言えた!(奇跡!)
  • そんなの普通のことじゃない?

    って思いましたか?

    当然いちいち感じてられない事が大半です。
    僕もさっき言ったようにすべてを瞬間で思っているわけではありません。

    でもいつも通りの出来事、している事を「奇跡」と考えたら物事の見方は随分変わるんじゃないかな?と思っています。

    奇跡に気づける感性はイコール、感謝できる感性だと思います。

    なんでも当たり前になってしまうと、感謝できなくなります。

    だから僕は当たり前を当たり前と思わず、「奇跡」と感じて「感謝」していきたいと思います。

    なんで改めてこんな事を書いているかというと、最近、

    今まで当たり前だった風景がなくなったんです。

    今まであった当たり前に感謝できていたのかな?と自分を振り返りました。

    もちろん感謝はしていたんですが、風景が変わってまた気づかされることも多々あります。

    だから今までにも増して、毎日の当たり前をどれだけ「奇跡」と思えるか。
    って本当に大切だと思います。

    あなたの今日一日。
    どれだけの奇跡がありましたか?

    URAPYON

    本年もよろしくお願い致します!前のページ

    「真のお客様目線」を手に入れる方法次のページ

    関連記事

    1. 気づき

      保護中: 秘密メモ

      このコンテンツはパスワードで保護されています。閲覧するには以下にパ…

    2. 気づき

      好きな事を仕事にするのに年齢は関係ない

      好きな仕事してますか?以前メルマガで、閉店した靴屋さん、と…

    3. 気づき

      感謝の源泉

      感謝すること。その前に感謝するには何が必要か。これはま…

    4. 気づき

      情報過多の時代は逆を行く

      情報過多です。ただその情報、本当に全部必要でしょうか?…

    5. 気づき

      誰もが「メーカー」でなければ生き残れない。

      ホワイトカラーは情報の製造業である。とは、山口周さんの言葉です…

    6. 気づき

      「働く」がなくなり、「役割」になる。

      どもURAPYONです。不定期すぎる更新なんだけど、今読んでく…

    PAGE TOP