気づき

とにかく本だ!実践だ!

本。

こんなに自己投資でリターンの大きいものはない。しかし本を読まない人も多い。不思議だ。

人の体験をこんなにも効率的に学べるものは他にない。

ただもちろん、知識だけはダメだ。

本(知識)

実践(経験)

結果(分析)

修正(改善)

実践(経験)

本(新たな知識)

実践

このループ。

本だけではダメ。
必ず実践が必要。

いろいろ講座などやってきた中で圧倒的に感じるのは、実践が全然足りていない。実践量がないのに技術、結果だけ欲しいという人は多い。

それは種もまかずにリンゴを欲しい!と言っているようなものだ。

まず実践。

それ以外にない。
絶対に。

イチローのようにヒットを打ちたい!と言いつつ、素振りを一切しなかったら打てるわけない。

でもみんなしない。

本(知識)と実践はセット。

当たり前すぎるんだけど、何もしなければ何も産まれないのは当たり前。

どんどん失敗していこう!

===

インスタもやってます!
#hajiken2020
#はじめのひとこと研究室
URAPYON

すべてに通用する原理。バランス。前のページ

なぜスポーツは広告に利用されるのか?次のページ

関連記事

  1. 気づき

    頭がいい。の定義とは何か?

    頭がいい。っていう定義は昔と比べて変わってきたように思…

  2. 気づき

    すべては「運」でしかないかも。

    今日も生きています笑不思議なことにいろんな人に支えられて生…

  3. 気づき

    手段と目的

    手段と目的。これを混同することって多い。簡単にいうと企…

  4. 気づき

    URAPYON流、良いPOPを見分ける正しい方法。

    仕事柄、常にPOPはウォッチしています。で、今回はURAP…

  5. 気づき

    「発信力」「自己開示力」が「出会い」と「繋がり」を産む

    facebook使っていますか?僕はなんだかんだで、ほぼ毎日投…

  6. 気づき

    洗い物をした数だけ皿を割る。だけどそれ以上に得るものが残る。

    皿が割れた。よくやってしまう。洗い物の途中に。落と…

PAGE TOP