はじめのひとこと研究室

販促の視点と視座。

販促のお手伝いをしている。

ありがたいことに色々と提案もさせていただいているが、段階によって当然施策は変わっていく。

話を聞く中で思うこと。

お客さんとの接点をミクロな立場でしか見ていない。

つまり今お店に来ていて、
商品の目の前にお客さんがいて、
というミクロな視点だけで
見てしまっていることが多いと感じる。

店頭での販促物でもそうなんですが、
特に最近はパソコンでもPOPが作れるのもあり、
画面の中に視点が入ってしまっている場合が多い。

そのPOPがある風景を
俯瞰して見れていない。

まわりの環境が見えていない
ということが多い。

だから何か情報を発信する時、場所
などを考える時は、
いったん視点を引いて見るのがいい。

いったん疑問を投げかけるのがいい。

POPをつくる時にも

よくできた!
→お客さんのこと本当に考えてる?

よくできた!
→本当にこのサイズでいい?

よくできた!
→そもそもこの場所で見てくれる?

なんども繰り返すと、
思わぬヒントや突破口が見つかることもある。

販促物というのは作りこむと
まわりが見えなくなる時が多い。

視点と視座は、
いつもスイッチしながら
つくるのがいい。

URAPYON

つぶやき。ものが売れない時代の心得。前のページ

自分は逃げた、、、と思っている人へ。次のページ

関連記事

  1. はじめのひとこと研究室

    費用対効果ばかりを気にしていてはいけない。

    費用対効果。組織にいれば必ず誰かが口に出すのではないか。…

  2. はじめのひとこと研究室

    「いいもの」がなぜ売れないか?

    「いいもの」がなぜ売れないか。それは「いいもの」の正体、捉…

  3. はじめのひとこと研究室

    つぶやき。消費の原則。

    人は必要ない物もつい買ってしまう。ではない。人は必…

  4. はじめのひとこと研究室

    Clubhouseの使い方。

    Clubhouseやってますか?僕は全然やってません笑…

  5. はじめのひとこと研究室

    奇跡のスーパー。群馬のスーパーまるおか。

    奇跡のスーパー。群馬・高崎市のスーパーまるおか。とにかくす…

PAGE TOP