- ホーム
- 過去の記事一覧
はじめのひとこと研究室
-
はみ出ることこそ価値。
みんなお行儀がいい。僕の意見です。名刺交換した方にこのサイトを見られていたら、え?こんな人だったの?と思われるかもしれません。で…
-
新しい言葉や略称に惑わされるな!
ビジネス書は読む方です。そこでいつも思うのは、まぁ、いろいろと新しい横文字やら略称やら出てくるなと。インターネット以降、特にテクノロ…
-
持続可能か決めるのはお客さん。
サステナブルだのSDGSと言われてどれだけ経っただろうか。先日都内へ仕事で出かけていて思ったことがある。それは、ポップアップスト…
-
居酒屋で収録してました(笑)
先日、高崎へ行っていて、流れで収録したもの。聞く人にとってはかなり刺さると思う。ぜひ!URAPYON…
-
群馬県高崎市「まるおか」さん見てきた。
先日、友人に誘われて自分でも行きたいけど行けずに忘れていたスーパー「まるおか」さんに連れて行ってもらった。まず、こんなお店を見たことがなかった。…
-
映画「20歳のソウル」ページにPOP掲載いただきました。
いやぁ想い届きました!映画「20歳のソウル」公式ページのプロダクションノートにPOP掲載いただきました。嬉しい!!※結構スクロールします…
-
シンプルなほどデザインは難しい。
名刺デザインの依頼をいただいた。これは、はっきり言ってめちゃくちゃ嬉しい。と同時に大きな責任がともなう。僕は名刺ほどデザイン力を…
-
売れるのすべては「ひとこと」から始まる。
「この一枚でお客さんから声かけられました!」百貨店催事でPOPを書きました。どんな商品でも出会わなければ買えません。これは誰がみ…
-
意図的になんて動かせない。
意図した方向にビジネスを動かしたい。誰でもそう思うのではないでしょうか?とかくデジタルが入ってきてからは、動線の可視化ができるようになり、い…
-
保護中: すべてを失っても、どんな時代でもゼロから仕事を作る思考法。
このコンテンツはパスワードで保護されています。閲覧するには以下にパスワードを入力してください。 パスワード: …