はじめのひとこと研究室

  1. 「いいもの」がなぜ売れないか?

    「いいもの」がなぜ売れないか。それは「いいもの」の正体、捉え方にあると思っている。結論から言うと、いいもの。と思っているもの…

  2. こういう仕事してます(雑な説明w)

    こういう仕事してます。雑ですが、ざっくり言うとこんなことです。<ビフォー><アフター>URAPYON…

  3. 商品が売れて売上が立つ。という発想を捨てよう。

    商品を売って売上を上げろ!ではなく、お客さんの喜びを商品で上げよう!に変えよう。URAPYON…

  4. 人がいらなくなるビジネスなんてない。人がいらないようなビジネスに人をつけていただけ。

    人がいらなくなる。AIで仕事がなくなる。人が必要なくなる。そんなわけない。人は必要だ。思うのは人がいらなくなるビジネスは、人…

  5. 損得勘定は、損得感情。

    先日、お客様と食事をご一緒させていただいた。外でお酒を飲むのは、緊急事態宣言が明けてから初めてのことで、それはそれは楽しかった。しかも自…

  6. いつから生産性しか見なくなってしまったのか。

    生産性を上げろ。とどこでも言われるのではないだろうか?ただコロナ以降は、意識が変わってきたところもあるように思う。そもそも生産性って…

  7. 保護中: 11月新規講座の覚え書きメモ。

    このコンテンツはパスワードで保護されています。閲覧するには以下にパスワードを入力してください。 パスワード: …

  8. 費用対効果ばかりを気にしていてはいけない。

    費用対効果。組織にいれば必ず誰かが口に出すのではないか。でも考えてみてほしい。これをやったら、必ず売上が上がる方法などあるだろう…

  9. なんか最近接客が変だ。

    映画を観に行った時のこと。ドリンクを買おうと並ぼうとしたら、現金のカウンターとクレジットのレジで別れていた。現金レジは少し列が並んでいた…

  10. いろいろ販促してきて思ったこと。

    店頭で販促のお手伝いとかネットでとかいろいろしています。そこで最近思ったことなんですが、結局は人。これに尽きてしまう。まぁどこで…

PAGE TOP