はじめのひとこと研究室

  1. 僕が買うマーケティング本は、こういう基準で選ぶ。

    こんにちは!ブログを見てくれてありがとうございます!日傘使ってます?===本好きです。積ん読です。本のなだれで死にそうで…

  2. ほとんどの人はPOPを誤解している。

    POPの講座をしている中で気づくことがあります。皆さん「POPが書けるようになりたい!」と参加されるのですが、今まで講座をしてきた中で思うのは、…

  3. 商品を伝える時に、ついやってしまうこと。

    伝え方だ!伝え方が重要なんだ!結構いろんなところで聞かれます。でもここに大きな落とし穴があります。特にPOPやセールスレターなど、販…

  4. 売れるとは何か?

    売れるとは何か?シリーズ笑どんだけ概念あんねん!とか言わないでください笑あらゆる角度から「売れる」を考えていきます。最近、感じてきている…

  5. POPを書いたその後の盲点

    POPを書く上で大切な事はよく聞かれるが、尋ねられない事がひとつある。これはほとんど尋ねられない。だけれど重要なポイントがある。…

  6. POPを書く前に必ず考えたいこと

    誤解がある。POPをつければなんでもかんでも売れるわけではない。お店の商品には、売れる商品とそうでもない商品がある。なんでもかんでも売れ…

  7. コロナ禍。不調な企業。好調な企業。

    コロナで大変な所の共通点。それは、売れちゃっていた。ことではないか、と最近考える。この「売れちゃっていた」。言い換えると…

  8. オンラインセミナーを終えて

    昨日オンラインセミナーが終了しました。今回はコロナ禍ということもあり、前回の東京ビッグサイトなどのリアル会場ではなく、動画データを事前に納品…

  9. フードスタイル関西2021オンラインセミナー配信終了しました。

    フードスタイル関西2021オンラインセミナー「紙1枚で売上2倍!刺さる店頭メッセージのつくり方」はじめのひとこと研究室講師:浦野純一配信…

  10. D2Cって結局、、、

    小さいものにチャンス到来の時代です。大きなものはピンチです。世の中でDXだのD2Cだのと騒いでますね。ここでちょっと冷静に立ち止まってみたい…

PAGE TOP