気づき

  1. 何をしているか分からない。は褒め言葉。

    おはようございます。浦野です。よく、浦野さんて何をしているか分からない。と言われることが多いです。僕は褒め言葉だと思っています。…

  2. 唐揚げと依存。

    こんにちは。浦野です。唐揚げ好きですか?僕は大好きでつい揚げてしまうんですが、自分で揚げるようになったのは最近。出張先で振舞ったりし…

  3. 人を変えようとすることは、自分ができていない説。

    こんにちは。浦野です。なんかいきなり寒くなりましたね。体調など崩されぬように。さて、今日は、人を変えようとすることは、自分ができてい…

  4. 「なんでそこまでするの?」

    「なんでそこまでするの?」と良く言われるような気がしています。改めて自分の行動などを考えてみると確かにそうなのかもしれないなと笑それはフ…

  5. 成功するかしないかはこの思考。

    成功するかしないかは、これだけだと思ってる。それは自分の頭で考えないことだ。これはけっこう深いよ。詳しくは僕のセミナーで。…

  6. 選書のセンス。

    最近、僕の蔵書ラインナップがことごとくプレミア価格になっている。以前80,000円なんてのもあった。(当時の定価は1,500円ほど)やっ…

  7. 仕事の進め方。

    ちょっと待って、、、もしかして、世の中、仕事の進め方とか実はみんながみんな分かってない???そこからかぁ、、、汗urapyon…

  8. 思考すること。

    それこそ考えることをAIに頼って放棄したら、我々には何が残るのか?もっとできること少なくなるよ。というかAIよりも前に人に任せっきりなのも同…

  9. この世に確実などない。〜科学的根拠を異常に求める社会〜

    あなたは何かの判断の際、どんな事を基準に選ぶだろうか?まず真っ先に手元のスマホで調べ、今ではAIかもしれない。それとも本か、誰かに聞くか。…

  10. 成功要因の秘密。

    セミナーをしていて感じることを。それは、成功の要因のこと。みんな聞きたがりますよね。分かります。分かるのですが、本当の意味で…

PAGE TOP