- ホーム
- 気づき
気づき
-
メッセージアプリなどのテクノロジーは、、、
メッセージアプリなどのテクノロジーは、実は人間が持つべきコミュニケーション能力をむしろ、出来なくするようにしていると感じる。urapyon…
-
目標ってそんなに必要でしょうか。
目標ってそんなに必要でしょうか。流される方が愉しいんですよね。ある意味目標ってエゴな部分もある。世の中そんなコントロールできない。って思ってしまうタチです。目の…
-
諏訪商工会議所様 『メールやメッセージでのコミュニケーションポイントセミナー』に登壇させていただきま…
こんにちは。浦野です。今日は諏訪商工会議所さまにて『メールやメッセージでのコミュニケーションポイントセミナー』に登壇させていただきました。…
-
AIはすごいけど、それだけじゃない?
AIはすごいけど、問題はどうやって使うか?ジ○リ風画像が作れることの価値を僕はいまいち分からない。問題はどう使うのか?urapyon…
-
何者でもない強み
みんな何者かになろうとしてる。僕はなろうとしていない。メニューも設けない。その方が見つけてもらえるような気がする。ひとりごとurapyon…
-
アイデアはどんな時に降りてくるか。
おはようございます。浦野です。アイデアが降りてくる時。それはどんな時でしょうか?たぶんそれぞれに考え方があると思います。僕が…
-
相手の態度は自分が決める。
おはようございます。浦野です。ちょっと反省を。これはその通りなのですが、自分がおちゃらけていると、釣られてまわりもふざけてくる。…
-
成功の秘訣。
こんにちは。浦野です。いま考えている成功の秘訣のひとつ。自分で考えないこと。これ一見真逆のようでいて、かなり深いです。今日もあな…
-
何をしているか分からない。は褒め言葉。
おはようございます。浦野です。よく、浦野さんて何をしているか分からない。と言われることが多いです。僕は褒め言葉だと思っています。…
-
唐揚げと依存。
こんにちは。浦野です。唐揚げ好きですか?僕は大好きでつい揚げてしまうんですが、自分で揚げるようになったのは最近。出張先で振舞ったりし…
